2018年-2019年スーパーシーズンのFIA 世界耐久選手権(WEC)第4戦 富士6時間レースの決勝レースが10月14日(日)に富士スピードウェイで行われ、No.7 TOYOTA GAZOO Racing/トヨタ TS050 HYBRID(小林可夢偉/マイク・コンウェイ/ホセ・マリア・ロペス)が優勝。2位にもNo.8 TOYOTA GAZOO Racing/トヨタ TS050 HYBRID(中嶋一貴/セバスチャン・ブエミ/フェルナンド・アロンソ)が入り、トヨタが“地元富士”で昨年に続いて1-2フィニッシュを達成した。
日曜日の富士スピードウェイは、前日からの雨で気温13℃、路面温度16℃のウエットコンディション。プロテニスプレイヤーの伊達公子さんがスターターを務め、6時間のレースはスタートした。ホールショットを奪ったのは、中嶋一貴のトヨタ8号車。予選でホセ・マリア・ロペスのピットロードスピード違反によるタイム抹消によって8番グリッドからスタートした7号車は小林可夢偉がステアリングを握り、2周目には2番手まで順位を上げる。最初の1時間は慌ただしい展開。トヨタ7号車は、序盤に早々にタイヤ交換。路面が改善していくなか石川資章がドライブするGTE AmクラスのNo.70 MRレーシング/フェラーリ488 GTEがホームストレートでタイヤがバースト。コース上にはデブリがまき散らされてセーフティカーが導入。その間にトヨタの2台を含めた多くのマシンがタイヤを交換する。一時はステイアウトしたNo.11 SMPレーシング/BRエンジニアリングBR1・AERが首位に立つが、同マシンがピットストップしてからはトヨタ2台によるトップ争い。最終的に小林可夢偉が最終ドライバーを務めたトヨタ7号車がトップでチェッカー。7号車は今季初勝利、小林可夢偉とマイク・コンウェイにとって、2016年の富士以来となる、ホセ・マリア・ロペスによってはWECでの初優勝となった。2位には中嶋一貴が最終ドライバーを務めたトヨタ8号車が続き、地元富士で3回目の1-2フィニッシュを達成した。3位にはNo.1 レベリオン・レーシング/レベリオンR13・ギブソン(アンドレ・ロッテラー/ニール・ジャニ/ブルーノ・セナ)が入った。ジェンソン・バトンが走らせるNo.11 SMPレーシング/BRエンジニアリングBR1・AERは4位でフィニッシュ。LMP1クラスは3台がリタイアしている。LMP2クラスは、No37 ジャッキー・チェン DCレーシング/オレカ07・ギブソン(総合6位)が初優勝。2位にもNo.38 ジャッキー・チェン DCレーシング/オレカ07・ギブソン(総合7位)が入り、ジャッキー・チェン DCレーシングが1-2フィニッシュを達成。GTE Proクラスは、No.92 ポルシェGTチーム/ポルシェ911 RSR(総合11位)、GTE ProクラスはNo.56 チーム・プロジェクト1/ポルシェ911 RSR(総合23位)が優勝し、ポルシェが両方のGTEクラスを制した。WEC第4戦 富士6時間レース 決勝 結果(LMP1クラス)順位No.ドライバー名チーム/車種17小林可夢偉マイク・コンウェイホセ・マリア・ロペスTOYOTA GAZOO Racing/トヨタ TS050 HYBRID28中嶋一貴セバスチャン・ブエミフェルナンド・アロンソTOYOTA GAZOO Racing/トヨタ TS050 HYBRID31アンドレ・ロッテラーニール・ジャニブルーノ・セナレベリオン・レーシング/レベリオンR13・ギブソン411ヴィタリー・ペトロフミカエル・アレシンジェンソン・バトンSMPレーシング/BRエンジニアリングBR1・AER54オリバー・ウェッブトム・ディルマンジェームス・ロシターバイコレス・レーシング・チーム/エンソ・CLM P1/01・ニスモ3010ベン・ハンリージェームス・アレンドラゴンスピード/BRエンジニアリングBR1・ギブソン3217ステファン・サラザンイゴール・オルトツェフマテヴォス・イサアキャンSMPレーシング/BRエンジニアリングBR1・AER333トーマス・ローレンマティアス・ベシェグスタボ・メネゼスレベリオン・レーシング/レベリオンR13・ギブソン
全文を読む