2020年のF1世界選手権 第11戦 F1アイフェルGPの決勝レースが10月11日(日)にドイツ・ニュルブルリンクで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝。ミハエル・シューマッハが保持するF1最多勝利数の91勝に並んだ。当初は、この10月11日には鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催される予定だった、新型コロナウイルスの影響で中止に。新スケジュールの第11戦となるF1アイフェルGPはドイツ・ニュルブルクリンクで2013年以来のF1開催となる。
初日は雨で流れたF1アイフェルGPだが、日曜日の天候は晴れ。気温9度、温度路面温度が19.1℃と極寒のコンディションで60周のレースはスタートが切られた。優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。2番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは13周目にトップに立つとレースをコントロール。今季7勝目、通算91勝目を挙げ、ミハエル・シューマッハが保持するF1史上最多勝利数に並んだ。チェッカー後のパルクフェルメでは、ミハエル・シューマッハの息子ミック・シューマッハからミハエル・シューマッハの赤いヘルメットがサプライズでプレゼントされた。2位はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。最終周にファステストラップをマークして、追加の1ポイントも獲得。第4戦F1イギリスGP以来、今季2度目のファステストラップ。ホンダのF1エンジンとしては10戦連続での表彰台登壇となった。3位はルノーF1のダニエル・リカルド。2015年にルノーがワークスチームとして復帰してから初表彰台。ダニエル・リカルドは2015年のF1モナコGP以来の表彰台。チームとしても2011年の第2戦マレーシアGPでのニック・ハイドフェルド以来となる。4位はセルジオ・ペレス(レーシング・ポイント)、5位はカルロス・サインツ(マクラーレン)、6位はピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)、7位はシャルル・ルクレール(フェラーリ)そして、8位は体調不良のランス・ストロールに代わってレーシング・ポイントで予選から急遽参戦となったニコ・ヒュルケンベルグ。最後尾グリッドからポジションを12アップして3ポイントを獲得。チームのために見事な仕事を行い、ドライバー・オブ・ザ・デーにも選出された。9位はロマン・グロージャン(ハース)が今季初ポイント獲得。10位にはアントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)が続いた。アルファロメオのキミ・ライコネンは323戦目のスタートを切り、F1最多出走の記録を更新。結果は12位と入賞は果たせなかった。残りのホンダF1エンジン勢は、アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトが完走中最下位となる15位。アレクサンダー・アルボンとのバトルで接触してコースオフしてフロントウイングを壊したことが響いた。アルボンはPUトラブルによってリタイアとなった。2020年 第11戦 F1アイフェルGP 決勝 結果・タイム 順位NoドライバーチームGAPINTPIT144ルイス・ハミルトンメルセデスLAP602233マックス・フェルスタッペンレッドブル・ホンダ4.4704.470233ダニエル・リカルドルノー14.61310.1432411セルジオ・ペレスレーシングポイント16.0701.4572555カルロス・サインツマクラーレン21.9055.8352610ピエール・ガスリーアルファタウリ・ホンダ22.7660.8612716シャルル・ルクレールフェラーリ30.8148.0482827ニコ・ヒュルケンベルグレーシングポイント32.5961.782298ロマン・グロージャンハース39.0816.48511099アントニオ・ジョビナッツィアルファロメオ40.0350.9542115セバスチャン・ベッテルフェラーリ40.8100.7752127キミ・ライコネンアルファロメオ41.4760.66621320ケビン・マグヌッセンハース49.5848.1092146ニコラス・ラティフィウィリアムズ54.4494.86421526ダニール・クビアトアルファタウリ・ホンダ55.5881.1392 DNF4ランド・ノリスマクラーレン  1 DNF23アレクサンダー・アルボンレッドブル・ホンダ  2 DNF31エステバン・オコンルノー  1 DNF77バルテリ・ボッタスメルセデス  2 DNF63ジョージ・ラッセルウィリアムズ  1【レース展開】アルファタウリ・ホンダの2台、セバスチャン・ベッテル、ロマン・グロージャンがミディアムをスタートタイヤを選択。それ以外はソフトタイヤでスタート。スタート:蹴り出しでルイス・ハミルトンが前に出るが、バルテリ・ボッタスが抜き返す。アルボンとオコンが順位を落とす。大きなトラブルなくオープニングラップを終了。(1)ボッタス(2)ハミルトン(3)フェルスタッペン(4)ルクレール(5)リカルド(6)アルボン(7)ノリス(8)ペレス(9)オコン(10)サインツ5周を終えた段階でボッタス、ハミルトン、フェルスタッペンは1.5秒間隔で走行。4番手のルクレールは10秒以上の差がついており、後続を抑えるかたちとなっている。8周目:アレクサンダー・アルボンがミディアムに交換。最後尾でコースに復帰する。9周目:リカルドがルクレールを抜いて4番手に浮上。10周目:ルクレールとライコネンはミディアムに交換。12周目:ベッテルがハードに交換。13周目:ハミルトンがボッタスを抜いて首位に浮上。3番手のフェルスタッペンは0.3秒差。14周目:ボッタスがミディアムに交換。3番手でコースに復帰する。16周目:キミ・ライコネンと接触したジョージ・ラッセルのリタイアによってバーチャルセーフティカーが導入。ハミルトン、フェルスタッペンがピットイン。ミディアムに交換して1番手と3番手でコースに復帰する。17周目:ダニール・クビアトがアレクサンダー・アルボンとのバトルで接触されコースオフした際にフロントウイングを破損させる。18周目:ボッタスがパワー低下を訴えて5番手に順位を下げる。クビアトがピットインしてフロントウイングを交換するとともにハードタイヤに交換。19周目:ボッタスがピットに入りリタイア。メカニックは手袋をしており、ERS系のトラブルと考えられる。20周を終えた段階でトップのハミルトンと2番手のフェルスタッペンとの差は2.4秒。ヒュルケンベルグが11番手まで順位を上げている。(1)ハミルトン(2)フェルスタッペン(3)ノリス(4)ペレス(5)オコン(6)サインツ(7)リカルド(8)ガスリー(9)アルボン(10)ルクレールペナルティ:キミ・ライコネンに10秒ペナルティ23周目:オコンがピットに入りリタイア24周目:アルボンがピットに入りリタイア。パワーユニットの問題。アルボンにはクビアトとの接触に5秒ペナルティが科せられていた。28周目:ルクレールがガスリーを抜いて7番手に浮上29周目:3番手を走行しているノリスはディプロイメント切れを訴えている。4番手を走行していたペレスがミディアムに交換して7番...
全文を読む