ホンダは、2018年からザウバーにF1カスタマーパワーユニットを供給することを発表。日本人F1ドライバー誕生の可能性も出てきた。2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1復帰したホンダだが、信頼性とパフォーマンス不足に苦しんでいる。今年もプレシーズンテストから信頼性トラブルが多発し、単独供給の不利な部分が露呈していた。
マクラーレンとの決別の噂が絶えないホンダだが、プレスリリースでは“2チーム供給によるメリットを最大限に活かす”としており、来季はデータ量や走行距離が得られることで、ザウバーへの供給は開発面で大きなメリットとなるだろう。今年1年落ちのフェラーリエンジンを搭載するザウバーにとっても、現状は競争力に欠けているにしろ、ホンダの最新パワーユニットを搭載できることはメリットと言える。ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは「戦略的視点からも技術的視点からも将来の成功への道筋を示すことになる、ホンダとのパートナーシップを大変楽しみにしています」と述べている。また、ホンダは、日本人ドライバーの起用を望んでおり、パワーユニット供給の交渉では日本人ドライバー起用についても盛り込まれているとされている。ザウバーは、小林可夢偉が3シーズン在籍したチームでもある。現在、ホンダの育成ドライバーには、F2に参戦する松下信治(23歳)、ヨーロッパF3に参戦する牧野任祐(19歳)、GP3に参戦する福住仁嶺(20歳)がいる。今シーズンの成績に次第では、小林可夢偉以来となる日本人F1ドライバーが誕生する可能性がある。立ちはだかるスーパーライセンスポイントの壁ザウバーにシートができたからといって、自動的に日本人ドライバーがF1デビューできるわけではない。FIAは、F1に到達する若く、経験の浅いドラバーを取り締まるための一環として、ドライバーが3年間の累積で40ポイントを獲得していなければならないというスーパーライセンスポイントを2015年に導入している。松下信治は2015年にGP2で9位、2016年は11位と4ポイントしか取得できておらず、2017年はF2で3位以内が条件となる。牧野任祐は2015年にFIA F4で2位、2016年に全日本F3で5位と11ポイントを取得しており、今年のヨーロッパF3で2位以上になれば、スーパーライセンスを取得できることになる。福住仁嶺は2015年に全日本F3で4位、2016年にGP3で7位と6ポイント獲得しているが、GP3でチャンピオンになったとしても40ポイントには届かない。ただし、今年ザウバーはリザーブドライバーをおいておらず、若手ドライバーテストやフリー走行などでF1マシンを走らせる機会が日本人ドライバーに与えられる可能性はある。F1 スーパーライセンスポイント選手権1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位FIA F24040403020108643GP2404030201086432ヨーロッパF340302010864321 WEC (LMP1)40302010864321インディカー40302010864321フォーミュラV8 3.5352520151075321GP330201510753210スーパーフォーミュラ25201510753210WTCC1512107532100WRC1512107532100DTM1512107532100インディライツ1512107532100FIA F4121075321000国内F310753100000フォーミュラ・ルノー2.010753100000CIK-FIA世界選手権シニア5321000000関連:【F1】 ホンダ、ザウバーへのF1パワーユニット供給を正式発表
全文を読む