ホンダF1は、2026年のF1世界選手権でのタイトル獲得を目標に掲げており、その野心はアストンマーティンF1のオーナーであるローレンス・ストロールと一致していると語る。2026年以降、ホンダはワークスエンジン契約をアストンマーティンに移し、レッドブルとの良好な関係に終止符を打つ。
ホンダがF1からの撤退を決定したことで、レッドブルはエンジンを自社製とし、2026年からフォードと提携することを決定。その後、ホンダは撤退決定を撤回したことで、新たなワークスパートナーを探すことを余儀なくされた。複数の候補者からアプローチを受けたホンダは、2026年以降のタイトル獲得に向けて重要な要素をすべて整えようとするアストンマーティンF1のオーナーであるローレンス・ストロールの野心に感銘を受けた。Autosportのインタビューで、HRC(ホンダ・レーシング)の渡辺康治社長は、この目標はホンダも共有していると語っている。新しいパートナーであるアストンマーティンとのホンダの野望について聞かれた渡辺康治は「2026年以降にワールドチャンピオンになることです」と語った。「それが非常に困難であり、それほど簡単ではないことは承知していますが、アストンマーティンとともに最善を尽くすために良い目標が必要です」「だからこそ、ストロール氏と三部敏宏(ホンダCEO兼社長)とともに、その年のワールドチャンピオンを目指すという目標を設定しました。現実には、そう簡単なことではないのですけどね」アストンマーティンとホンダがタイトル争いをするためのすべての要素を備えているかどうかについて、渡辺康治は「現時点で我々には何かが欠けているかもしれません。ですが、何が欠けているかをお互いに伝えなければならないと思います」と付け加えた。「アストンマーティンから見て、ホンダ側に何が足りないのか、そしてアストンマーティン側に何が足りないのか。それが、トップクラスのチームになるための率直な会話です」ローレンス・ストロールのアストンマーティンに対する計画についてホンダがどれほど感心したのかについてさらに追及された渡辺康治は、その目標の実現にどれほど真剣であるかを示す重要な指標として、チームの最新鋭のシルバーストーン施設を挙げた。「2026年のパワーユニットサプライヤーとして登録した後、ホンダと仕事をすることに興味がある他のいくつかのチームから連絡がありました。その後、それらの関係者たちと話し合い、決断を下しました」と渡辺康治は説明した。「ホンダは、2026年の世界選手権を目指して戦うストロール氏の強い情熱と強力なリーダーシップに非常に感銘を受けました」「彼らはシルバーストーンにファクトリーを設立するために多額の資金を投資しています。我々は、建設中のファクトリーを見に彼らを訪問しました」「マーティン・ウィズマーシュとマイク・クラック、つまり経営陣と何度かミーティングをしました。彼らはとてもオープンで、チーム全体が同じ方向を向いて働いており、ひとつの団結したチームです、それは我々にとってとてもいいイメージです」「同時に、彼らもホンダがワールドチャンピオンになるための良いパートナーだと考えています」「我々はすでにテクニカルワーキングチームを立ち上げており、改善できる可能性のあるいくつかの重要な問題について話し合う運営委員会の会合も開いています」先週、2度のワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、少なくとも2026年のホンダ時代までアストンマーティンに残留することを発表。アストンとホンダの提携を同じように確信していると語った。