ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、2018年にザウバーにF1パワーユニットを供給する計画が解消されたのは“非常に残念”なことだと述べた。今年4月のF1ロシアGPで、ザウバーとホンダは2018年のパワーユニットのパートナーシップを発表。ホンダは、2015年にF1に復帰して以降、初めてマクラーレン以外のチームにパワーユニットを供給する予定だった。
しかし、ザウバーはオーナーシップ変更に伴い、ホンダと契約状況について協議。ホンダからパワーユニット供給を受けるという計画を白紙化し、フェラーリと新たな契約を結んだ。ザウバーとのパートナーシップ解消について質問された長谷川祐介は「もちろん、非常に残念なことです」とコメント。「カスタマーチームプログラムなので、我々のプログラムにあまり影響することはありませんが、それでも我々はエンジンをさらに稼働させる機会が得られることを期待していました。より多くのデータを集めて、比較していくことができたと思うので、とても残念です」「それ以上に、実用面で我々は準備を止めなければなりませんでした。それは非常に悪い部分です」ザウバーとの協議は、本田技研工業のモータースポーツ部長を務める山本雅史が行っていたが、長谷川祐介は、取引が解消されるまであまり警告は受けていなかったと述べた。「私はミーティングには入ってしませんでしたし、山本さんが進めていました。実際、ヨルグ・ザンダー(ザウバーのテクニカルディレクター)とはずっと非常に良いコミニュケーションをとっていましたし、我々二人とも最後の瞬間までこのコラボレーションをストップしなければならないとは思っていませんでした」ホンダは、新型パワーユニットを投入した今年も厳しいシーズンを送っている。ザウバーの新チーム代表フレデリック・バスールは、ホンダとの提携を解消した理由のひとつとして、マクラーレンとホンダの将来が不透明だったことも挙げている。「ホンダとの交渉をスタートさせたのは8か月前だが、両社の状況は劇的に変化していた」とフレデリック・バスールはコメント。「ある段階で、我々は議論をストップさせた方が全員のために良いというポイントに達した。我々は非常に公正なやり方でホンダとそれを行ったし、我々が行った議論に関して彼らに感謝したいと思っている。私にとってそれは良いことだった」「我々はペース面でかなり厳しい状況にいるし、リファレンスを必要としている。ホンダ側に関しては、マクラーレンとの契約がどうなるか正確にはわからない。そこも我々にとっては厳しい状況だった」ホンダは、ザウバーに代わるパワーユニット供給先として、トロ・ロッソと交渉を行っていたが、2018年にむけての交渉は破綻に終わったと報じられている。関連:ホンダF1、トロ・ロッソへのエンジン供給に関する交渉が決裂
全文を読む