ハースF1チームは、ギュンター・シュタイナー時代の終わりを迎えた後、目覚ましい前進を遂げている。シュタイナーが長きにわたってチームを率いた後、2024年に小松礼雄がハースF1チームのの指揮を執ることになり、すでにその成果が現れ始めている。「ニコ(ヒュルケンベルグ)がシンガポールでポールポジションから0.6秒差の6位でフィニッシュしたことは、我々のような小規模なチームにとってはポールポジションを獲得したも同然です」と小松礼雄は語った。
ドイツのAuto Motor und Sportは、昇進前の長年ハースでシニアエンジニアを務めていた小松礼雄がチームの文化をうまく変えたと考えている。「今では、誰がどんな良いアイデアを出しても、それが採用されるようになりました。以前は上からの指示でした」と小松礼雄は語る。。ハースではこれまで、マシンのアップグレードはまれで、うまくいくことも失敗することもあったが、今シーズンはこれまでに3つの大きな開発ステップを踏み、ペースを前進させている。「最初のものは50パーセントしか機能しませんでしたが、2つ目は予想以上の結果をもたらし、3つ目は1レース遅れました」と小松礼雄は語った。「最初のものについては、チームの何人かがすぐに、パッケージを最大限に活用する方法についてのアイデアを出しました。非難の声はなく、全員が協力しました」ポイント獲得は今やハースにとって当たり前のこととなり、その結果、チームは2023年に最下位から一気に躍進し、現在ではウィリアムズ、アルピーヌ、ザウバーを上回り、RBとはわずか数ポイント差となっています。「夏休み以降、ほとんどのレースでアストンマーティンよりも速いタイムを記録しています」と小松礼雄は確認した。ハースがコンストラクターズ選手権でRBを追い抜いて総合6位になれば、1億ドル近い賞金を手に入れることになる。現在、ピットレーンで、ドライバーが高性能シミュレーターで日々のデータを徹底的に分析する作業を本社で夜通し行うタスクフォースを設置していないチームは、おそらくハースだけだろう。「そのような体制を整える計画はありますが、段階を踏んで進める必要があります」と小松礼雄は主張する。「そのような部署がただ騒ぎ立てるだけで、結局、自宅にいる者とトラックにいる者がどちらが優れたアイデアを持っているかで言い争うことになったら、何も得られません」
全文を読む