ルノーF1チームのスペシャルアドバイザーを務めるアラン・プロストは、将来のF1はテクノロジーよりも人間的な“創意工夫”の部分が大きくなり、F1マシンよりもドライバーが主役となることを望んでいると語る。F1は何十年にもわたって世界的な商業スポーツへと進化してきたが、2014年のハイブリッド時代の到来は前例のないレベルの技術的な洗練をもたらした。
4度のF1ワールドチャンピオンであるアラン・プロストは、V6ターボハイブリッドエンジンの優れた効率性を称賛する一方で、今後は人間的なファクターが強調されたF1を見たいと語る。「我々は、多くの技術、多くのデータを扱う時代にいる」とアラン・プロストは AUTO にコメント。「この技術は素晴らしいものだし、社会と競争の間にますます多くの関連があるので大手エンジンマニュファクチャラーにとっては非常に良いものだ」「そこを念頭に置いてF1の将来の方向性についての話をすれば、私の意見では、もっと多くの創意工夫、サプライズ、戦略的な可能性があるF1に向かって行くべきだと思う」「我々はF1をより人間的なものにする必要がある。ドライバー、エンジニアのね。技術への焦点を少し減らし、人間的な側面を強調する必要があると思う」「もちろん、そのような極限のエンジニアリングも必要だが、もっとバランスをとる必要があると思う。そうすれば、F1はスポーツ以外の人々にとってもう少し理解しやすいものになると思う」1962年から1987年までフェラーリのデザイナーを務めたマウロ・フォルギエリは、F1がハイブリッド技術に移行したのは正しかったが、空力に関しては間違っていると語る。「私は今でもF1を見ている」と84歳のマウロ・フォルギエリは語る。「ハイブリッドパワーへの動きは正しいものだったが、私はもっと本物のオーバーテークを見たい。それを達成する唯一の方法はDRS(私はそれを嫌う)を取り除き、空力ダウンフォースを減らし、技術革新はすべてホイールベースないの領域に落とし込むべきだ」「そうすれば、オーバーテイクの段階での乱気流は少なくなり、障害となるものを減らすことができる」「私ならば、もっと多くの想像力を可能にするためにエンジンに関する多くのルールを取り除くだろう。ハイブリッドパワーではなく、“フラワーパワー”を生かせるようにね」
全文を読む