F1
>
F1オーストラリアGP
> オーストラリアGP、ピットレーンの制限速度を引き下げ
オーストラリアGP、ピットレーンの制限速度を引き下げ
2010年3月26日
FIAは、オーストラリアGPの予選と決勝でのピットレーン速度制限を引き下げた。通常、予選と決勝の速度制限は時速100kmであるが、今年マシンが4台増えたこともあり、アルバートパークのピットレーンはかなり窮屈になっている。そのため、F1技術代表チャーリー・ホワイティングの要請により、FIAは予選と決勝でもフリー走行に適用される時速60kmを維持することに決定した。
ただし、この方針が決勝のタイヤ戦略に影響を与える可能性は低く、各チームのレース中のピットストップは1回とみられている。
全文を読む
最新ニュース
ニコ・ヒュルケンベルグ 2026年F1新規則でアウディが避けるべき状況を指摘
角田裕毅 レッドブルF1での将来は「夏休み後までオープン」とマルコ
ローラン・メキース レッドブルF1代表就任で痛感「勝利以外は失望」
2025年のF1世界選手権前半戦を数字で振り返る 「驚きの統計」
ヘルムート・マルコ 「2025年のF1タイトルはオスカー・ピアストリが獲得する」
角田裕毅 レッドブルF1残留にホンダがF1エンジン価格を譲歩?
F1ドライバーが毎レース後に義務的に計量する理由「なぜ毎グラムが重要か」
フェルナンド・アロンソ ランス・ストロールの2026年F1マシンへの懸念に反応
F1の未来はV8ハイブリッド?ステファノ・ドメニカリが持続可能燃料に言及
角田裕毅 レッドブルF1残留をメキース&マルコ再確認「長期的成長を優先」