レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、トト・ヴォルフとメルセデスにF1エンジンを供給しなかったことを後悔させたいと語る。レッドブルF1の将来の計画は、ホンダF1が2021年シーズン限りでF1から撤退することを発表したときに混乱に陥った。明らかな選択肢、再びカスタマーチームになることだったが、3つのエンジンメーカーはいずれも供給に熱心ではなく、レッドブルもそれを望まなかった。
最終的にレッドブルはホンダの知的財産権を引き継ぎ、独自のF1エンジン部門であるレッドブル・パワートレインズを設立することを決断した。クリスチャン・ホーナーは、レッドブルF1にとってこの選択がベストな解決策であると信じており、F1エンジンを供給しないことを決断したメルセデスを後悔させたいと考えている。「我々には競争力のあるエンジンが必要であり、これがベストなルートだ」とクリスチャン・ホーナーは Autocar.co.uk に語った。「メルセデスはエンジンを供給しななかっただろうし、ルノーもエンジンを供給したがらなかったので、我々には多くの選択肢が残されていなかった」「我々はそれをどんどん進めているし、トト(ヴォルフ)にその決定を後悔させなければならない。いつか彼は我々からエンジンを必要とするかもしれない!」ホンダF1と仕事をする前、レッドブルはルノーからF1エンジンの供給を受けており、そのパートナーシップは4年連続のダブルタイトルという結果を残した。しかし、クリスチャン・ホーナーとシリル・アビテブールはしばしば衝突し、両者の関係は控えめに言っても緊張していた。クリスチャン・ホーナーは、ホンダF1とはそのような問題はなかったと語る。ホンダF1はレッドブル・レーシングとアクーデリア・アルファタウリだけと協力していたので、単なるカスタマーチームの枠を超えたパートナーシップだった。クリスチャン・ホーナーは、ホンダF1との仕事により、レッドブルは再び他の誰かのカスタマーになるのではなく、自分の道を進むことに熱心になったと語る。「過去数年間、ホンダとの素晴らしい関係を楽しんできたが、カスタマーエンジンの世界に戻るという決断を迫られているという状況が優勢だった」とクリスチャン・ホーナーは付け加えた。「メーカーとのパートナーシップがどのような感じで、何ができるかを味わったことで疑問が残った。カスタマーとしての立場に立ち戻り、妥協を課していいのだろうか。それとも、この機会を利用して、パワーユニットをミルトンキーンズの敷地内の技術チームと完全に統合し、フェラーリ以外ですべてを1つの屋根の下に置く唯一のチームになった方がいいのではないかとね」「それを進めることは非常に大胆な決断だったが、それがレッドブルだ」