レッドブルは、ホンダとすでに2022年以降のF1エンジン供給に関して協議を進めていることを明らかにした。レッドブルとトロロッソは11月27日(水)、ホンダとのF1エンジン供給契約を1年間延長したことを発表。当初、両チームとの契約は2020年で期限を迎える予定だったが、この契約により、レッドブル、トロロッソ、ホンダが少なくとも2021年まではF1を継続することが確定した。
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは「これは我々にとって大きな安心だ」と Servus TV にコメント。「我々はホンダに非常に満足している」2021年からF1は新レギュレーションが導入されるが、ホンダF1の最大の懸念はコストだと考えられている。2021年からはF1チーム予算にはバジェットキャップと呼ばれる上限値が設けられ、大規模チームといえどもこれまでのように巨額の予算を投入することはできなくなる。リバティメディアとFIAは予算上限を導入してコストの抑制に取り組んでいるが、エンジンレギュレーションは同じままであり、エンジンメーカーには予算上限は適用されない。ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は「もちろん、良い結果はF1プログラムを継続するための助けになります。ですが、投資と結果のバランスが適切である必要もあります」と Auto Bild にコメント。「トップに立つのは簡単なことではありません。そして、我々は財政的に健全な方法でそれを達成する必要があります」ヘルムート・マルコは、すでにホンダとで2022年以降のF1エンジン供給契約延長についての話し合いがすでに進行中であると語る。「我々はすでにホンダと2022年と2023年のさらなる協力関係について話し合っている」とヘルムート・マルコはコメント。「それはコスト削減に大きく依存しているが、FIAも今ではそれを認識し始めている」「FIAは2021年以降にエンジン開発を凍結する意向を表明している。そうなれば、開発はほぼ停滞し、コストも劇的に削減できるはずだ」ヘルムート・マルコは、このエンジンのコストについての問題がどのように展開していくかが、2022年以降もホンダがF1活動を継続するかどうかを決める鍵となるだろう語る。「それがホンダにとって重要であることが証明できれば、さらなる協力関係が可能になるだろう」
全文を読む