ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、レッドブルとトロロッソの2チームへのF1パワーユニット供給について語った。今年、トロロッソに加えてレッドブルにF1エンジンの供給を開始したホンダF1は、13年ぶりの優勝とポールポジション、28年ぶりのレッドブルとトロロッソによる1-2フィニッシュと、2015年にF1に復帰して以降での最高のシーズンを過ごした。
「2015年のF1復帰以降、ホンダとして初めて2チームにPUの供給を行ったというのも2019年の特徴で、大きなチャレンジとなりました」と田辺豊治はコメント。「2チーム供給と言葉で言うのは簡単ですが、現行のパートナーシップは、ホンダが2つのチームをイコールに扱うことがコンセプトになっています。ですから、昨年トロロッソに行ってきた供給のクオリティーを落とすことなくレッドブル・レーシングにも対応することが必要とされました」「ホンダとして仕事の質を落とさないように、レッドブルとのパートナーシップの締結以降、チーム側とサーキットやミルトンキーンズの双方のファクトリーで打ち合わせを重ねてきました。また、PUサプライヤーとしてプロのサポートを行うために、Sakuraやミルトン・キーンズのスタッフが多くのトレーニングを重ねたり、2018年からいるメンバーと、2019年に新たにトラックサイドに加わるメンバーがバランスよく配置されるよう人員配置を配慮したりといったことも行いました」「その甲斐があり、両チームに対してスムーズなエンジニアリングサポートができたと思っています。2チームそれぞれに仕事の進め方が異なり、さらにはエンジニア一人ひとりにも特色があることもよくわかった一年で、個人的にはとても新鮮で新しい経験が多々ありました」レッドブル・レーシングについて田辺豊治は「外から見ていただいても分かるかもしれませんが、彼らについては『プロの職人集団』と表現するのが正しいかもしれません」と語る。「どのメンバーも多くの経験を持ち、レースをよく知っています。そして、それぞれが自分の仕事に強い責任感を持ち、互いをリスペクトしながら仕事をしています。長く在籍しているメンバーが多く、それぞれがチームを愛している。一つの大きな家族のようなチームだという印象を持っています」「代表のクリスチャン(ホーナー)とヘルムート・マルコさんが二人で時間をかけて作り上げてきたものですが、そこにホンダを信じ、その家族のメンバーであるかのように迎え入れてくれたことを本当にうれしく思っています。もちろん、今年サーキットで一緒に残してきた素晴らしい成績については言うまでもありません」またトロロッソについては「こちらもまた、別の意味で素晴らしい家族であると言えます。苦境にあった我々を温かく迎えてくれた彼らの存在なくしては、今年のここまでの飛躍はなかったと思っています」と田辺豊治がコメント。「いつもサーキットではチームのメンバーが我々に日本語であいさつをしてくれて、それに我々が”Ciao”と返すといった感じです。イタリアのチームならではの陽気さと、(フランツ)トスト代表の我々に対する配慮からきているのかなと思っており、レッドブルとはまた異なる温かさを感じています」「昨年から一緒にチャレンジを続けてきたパートナーですので、今年の2回の表彰台は初優勝とはまた別の意味で感極まるものがありましたし、昨年パートナーになれたのが彼らでよかったとも感じました」