ホンダは、インディカー・シリーズが公表した、2022年シーズンのマシンのハイブリッド化に賛同することを発表した。インディカーは8月1日に、ホンダとシボレーそれぞれのエンジンと組み合わせた共通のハイブリッドシステムを開発し、エンジンとモーターで900馬力以上の出力を発揮するパワートレインを目指すと発表した。
インディカー・シリーズのような最高峰のレースでハイブリッドマシンを使用するという計画は、25年までホンダが欧州で発売するすべての自動車を電化するというビジョンにも沿っている。Honda Performance Developmentの社長、テッド・クラウスは「レースは、Hondaの新たな技術と人材の発展に、長年大きな役割を果たしており、今回の発表は、将来の自動車ビジネスにとって不可欠な、レースを通じて人と技術の発展を可能にするものです。同時に、パワートレインの電動化に対応することで、インディカー・シリーズのマシンとレースの質が向上し、すばらしいレースをファンにお見せすることができるでしょう」とコメント。「インディカーのマシンにハイブリッドシステムを投入することは、ホンダが生産する自動車全体をハイブリッド化、電気自動車化することでCO2排出量を削減するという方針と通ずるものがあります。お客様が、環境に配慮したモビリティーで運転を楽しんでもらうのと同様に、ハイブリッドパワーをインディカーに導入することは、ファンの皆様にさらにレースを楽しんでいただけるものになるでしょう」ホンダは、30年までに世界の自動車販売の3分の2を電動化することを目標とし、カーボンフリー社会を実現するために日々努力を続けている。製品の魅力を高めつつ、CO2排出量を削減するという困難な目標を達成するために、ホンダは今年初めに、世界各地で評価を受けている2モーターハイブリッドシステムの適用拡大を発表しました。インディカー・シリーズにおけるハイブリッドへの挑戦は、この方針をさらに推し進める機会でもある。Hondaは、15年に、ハイブリッドパワートレインを搭載するF1に参戦。F1のハイブリッドシステムはホンダ独自のもので、今回のインディカーの共通ハイブリッドシステムとは異なるものだが、ハイブリッドシステム導入にあたって、次世代の人材育成や開発プロセスに貢献することができると考えている。ホンダのレースでの経験と、近年のF1での成功は、ハイブリッドシステムの普及を目指すホンダにも、インディカーの今後の戦略にもよい影響を与えるだろう。インディカーにおけるハイブリッドシステムインディカーが導入を目指す共通ハイブリッドシステムは、マシンのブレーキシステムからエネルギーを回収するモーター、インバーター、および蓄電デバイスで構成される。これにより、インディカーのマシンは外部のスターターによる起動から、コックピットからドライバーがスターターを起動するという形に変わる。さらに、レース中に使用される「プッシュ・トゥ・パス」システムのパワーも向上し、使用時には900馬力を超えるパワーを出すとみられている。このため、タイムの向上にも貢献すると考えられる。また、レース中の安全性の観点からみても、ハイブリッドシステムは、マシンが停止したときに、ドライバー自身がマシンを再起動することができる。これにより、コース上にマシンがストップする危険を減らし、マーシャルによる復帰を待つことや、マシンのけん引などにともなうコーションフラッグの掲示やレースのタイムロスを減らすことが期待される。レースのタイムロスを減らすことで、ファンにとっても、退屈なレースが減るというメリットが得られるだろう。インディカーの新たなパワートレイン戦略は、予定されている次世代型シャシーと合わせて投入に向けて調整されている。また、インディカーはシリーズに参戦するエンジンメーカーとチームが長期にわたって安定的に参戦できるよう、22年から27年までの6年間、新しいエンジン規制を実施すると発表している。
全文を読む