新たにホンダのF1プロジェクト総責任者を務めることになった長谷川祐介が、2016年F1シーズンの目標を語った。ホンダは23日(火)、2016年のF1プロジェクト体制を発表。これまで同プロジェクトの総責任者を務めていた新井康久が退任し、長谷川祐介が後任を務めることが発表された。
今年からホンダのF1プロジェクトをリードすることになる長谷川祐介にとって、F1挑戦は今回が初めてではない。かつてホンダがエンジンサプライヤーとしてジョーダンやBARにエンジンを供給していた時代にF1を経験している。「しかし、もちろん、現在のテクノロジーは全く別物です」と長谷川祐介は語る。「これからキャッチアップしていく必要があります。しかし、すでに多くの優秀な人材がマクラーレンとともに取り組んでいますから、そこが大きな問題になるとは考えていません」長谷川祐介は、昨年のホンダの不振について、新井康久を責めるのは間違いだと述べた。「問題は新しいテクノロジーではありません。ただ、F1が非常に複雑化し、競争レベルも非常に高くなっているということなんです」「単に生き残ることさえ簡単なことではありません。まして、他チームよりも上に行くのは非常に困難なことです。しかし、我々もそれが簡単なことではないということはわかっていました」長谷川祐介は、新井康久が用意していた2016年の計画を白紙に戻すつもりなどはない述べた。「遅かれ早かれ、私もいくつか新しいアイデアを取り入れることができるようになるでしょう。しかし、できれば現在の計画を早急に改善できることを期待しています」昨年、ホンダの不振に業を煮やしたマクラーレンが、ホンダに対して外部からの人材登用を進言したものの、新井康久がそれに抵抗していたと報じられていた。今回の新井康久の退任は、それ理由の更迭だとの見方もある。しかし、長谷川祐介は「実際、今年はヨーロッパからも含め、多くの専門家を雇い入れています」と述べた。「残念ながら、ホンダでは伝統的に日本語でコミュニケーションをとってきましたので、ヨーロッパ出身者にとってはそうした我々の文化に適応するのが困難なのです」長谷川祐介は、2016年の目標をコンスタントに予選Q3に進出することだと述べた。「今はまだ自分たちのポジションがわかりませんので、それほど楽観的に構える段階ではありません。しかし、今年の目標はQ3に行くことです」と長谷川祐介氏は述べた。「定期的にQ3に行けるようになりたいですね。それが我々の目標です」 「また、信頼性も非常に重要です。昨年はパフォーマンスだけでなく、信頼性にも多くの問題が見られました。ですから、我々はエンジンのアップデートにあたり、信頼性の強化に力を入れています。レースをフィニッシュすることはとても重要です」長谷川氏によると、開幕前に現在のパワーユニットにメジャーアップデートを行う予定はないという。 「スペックは実際のところ、同じものです。スペックについてはすでに確定しています。もちろん、これから来週にかけて一部のパーツをテストしますが、ホモロゲーションは2月末なので、大きなアップデートはないでしょう」
全文を読む