オリバー・ベアマンはメキシコシティで行われたFP1に初参加し、ハースF1チームを唸らせた。ベアマンは、F1でフルタイムでレースするのに「必要なもの」を持っていると信じている。メキシコでケビン・マグヌッセンに代わってFP1を担当したフェラーリのジュニアドライバーは、18歳5カ月と19日でF1セッションに参加した史上最年少のイギリス人となった。
わずか2年前、彼はヴァン・アメルスフォール・レーシングからADAC選手権とイタリアF4選手権の両方に参戦していた。カーレース2年目のベアマンは、FIAフォーミュラ3へのステップアップを果たす前に、この2つのタイトルを総なめにした。プレマに移籍したベアマンは、F3参戦初年度にして唯一のシーズンでランキング3位となり、すぐにF2への昇格を決めてランキング6位につけている。ベアマンは、グリッドの半数がメキシコで今シーズン必須のルーキープラクティスセッション2回のうち1回を履行することを選択したため、FP1にゲスト出演した5人のルーキーのうちの1人となったフィーダーシリーズで急成長を遂げたフェラーリのジュニアドライバーは、フルタイムでグリッドにつくために必要なものが自分にあると本当に信じているかと尋ねられた。「自分には必要なものがあると信じている。僕の心の中ではそれに疑いの余地はないが、それはF1に行くために必要なものというわけではない」とベアマンは断言した。「舞台裏ではさらに多くのことが起こっている。僕は自分自身に集中し続ける必要がある。来年のF2でいい仕事をする必要があるし、それで十分ならそれでいい。そうでなければ、何と言っていいか分からない」ルーキーには、マシンを無事にヒームに持ち帰ること以外に実際の目標は設定されていなかった。しかし、ベアマンはその目標をはるかに上回るペース、フィードバック、プロフェッショナリズムを発揮し、ハースF1チームのトラックサイドエンジニアリングディレクターである小松礼雄から完璧な評価を受けた。18歳のベアマンは、金曜日にアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスを30周し、これはこのセッションに参加した5人のゲスト・ルーキーの中で最多の周回数となった。一方、ベアマンのベストタイムは1分21秒313で、ルーキー2番手のアイサック・ハジャー(アルファタウリ)をコンマ6秒上回った。走行プランが異なるという通常のプラクティスの注意点は依然として適切だが、ベアマンの印象的な走りを奪うものではなかった。ほんの数週間前、ベアマンは現代F1マシンでの走行に備えて、フィオラノでフェラーリSF-21をテストしていた。「数素湯間前に2021年型マシンをテストしたんだけど、グリップもパフォーマンスも最高だった。この標高(メキシコシティ)で、特に最初は未知のタイヤ、プロトタイプを履いていたから、かなり滑りやすかった。F2に戻ったような気分で、とても楽しかったよ」とベアマンは説明した。「コースがどんどん良くなっていくにつれて、僕はただそれについていくだけだった...ブレーキを踏むまでは自分がどれだけのスピードを出しているのか分からなかったし、ブレーキを踏んで初めて自分がどれだけ速く走っているのかに気づいた。『待て、そのエイペックスにヒットするつもりない!』とね」「視界がすごく悪いから、特に最初のラップは、方向感覚をつかむのに苦労した。視覚ではなく感覚で操作する必要があるので、慣れるまでは非常に興味深い新しいことだった」「ヘビーブレーキングは、すぐに自信を持って強くなりたかった。ゆっくり上達するよりも、オーバーランするほうがいいんだ」ピットレーンでは時速80kmのところを時速60kmに減速しすぎてスピードが戻らなかったり、リフト&コースの目標について何度か注意されたりと、手続き上のハプニングもあった。ベアマンは、マグヌッセンのレースエンジニアであるマーク・スレイドからのフィードバックに助けられ、セッションが進むにつれ、わずかなミスに素早く対処することができた。「ブレーキングがかなり早くなったように感じる。セクター1ではすぐにかなり強かった。高速では自信を見つける必要があるし、もちろん自分の車ではないので、あまりハードに攻めたくなかった」とベアマンは説明した。「彼(レースエンジニアのマーク・スレイド)が改善点を教えてくれるたびに、問題点は明確だった。ただ、第2セクターの高速コーナーでは、縁石を使いながら正しいリズムで走るようにしなければならなかった」「本当にそれができたのは最後のラップだけだったけど、最後のラップを見てみると、それほど良くはなかった。何に取り組まなければならないかはわかっていたので、エンジニアから少しでも確認してもらえてよかった」「限界だと感じたところまで行きたかった」とベアマンは付け加えた。「ハードタイヤでのパフォーマンスではターン7で少し弱かったので、『クルマには自信がある。何ができるか試してみよう』と決めたんだ」「7コーナーから少し調子が悪くて、そのシークエンス全体に問題があったから、残念ながらそのラップは中止せざるを得なかった。このソフトは、最初のラップが最速になるのは確かだから、ちょっと不運だった」「基本的にクルマを信頼する必要があるけど、かなり早い段階で信頼を得ることができた。大変だったけど、最大限の効果を得ることができたように感じた。先ほども言ったけど、あの速いラップには少し物足りなさが残った」ベアマンはFP1での最後のプッシュラップには落胆が残ったかもしれないが、才能あるジュニアに対するハースF1チームの完璧な評価に異論を唱えるのは難しいだろう。アブダビでのテストはF2最終戦と重なるため、メキシコはベアマンにとってVF-23を楽しむ絶好の機会だった。メキシコでのFP1はパドックとハースに感銘を与えたかもしれないが、モータースポーツでは何も止まっていないのが現実だ。4年弱のカーレース経験を持つベアマンが賞賛に値することは間違いない。来る2024年のF2キャンペーンは、ベアマンの才能とフェラーリのジュニアとしてのステータスを証明する場となるだろう。しかし、それさえも選手権の次世代シャシーの登場によって複雑になっている。そうなると、ベアマンはメルセデスの秘蔵っ子であるアンドレア・キミ・アントネッリらと同じ土俵で戦うことになる。