F1は、2030年までにネットゼロカーボン(カーボンニュートラル)実現するという目標をどのように達成するかの詳細を発表。100%持続可能なドロップイン燃料の導入を計画していることを発表した。2026年の導入が予定される次世代F1エンジンは、実験室で創出される“100%持続可能な燃料”で駆動するように設定されている。
F1の言う持続可能な燃料とは、炭素回収スキーム、都市ごみ、または非食品の「バイオマス」のいずれかから得られる高度なコンポーネントを特徴とする。使用できる「バイオマス」の種類には、藻類、農業廃棄物、食料生産に適さない土地で栽培された非食用作物などが含まれる。そして、最も重要なこととして、少なくとも化石由来のガソリンと比較して、CO2の排出量を減らし、温室効果ガス排出量を「少なくとも65%」削減しながらも、現在のF1のパフォーマンスレベルに匹敵すると主張している。これらの燃料は、最初はパイロットプラントで小規模に製造され、その後、大量生産に適した方法が開発される。ネットゼロカーボンの目標に向けた最初のステップとして、2022年にF1は90%の化石燃料と10%のエタノールの組み合わせであるE10燃料に移行する。これにより、現在の95%と比較して、化石燃料の使用量が5%減少することになる。そして、F1は、2026年に導入が予定されている次世代エンジン用にまったく新しい再生可能燃料への切り替えに焦点を当ている。そして、それは「エンジン自体を変更することなく」標準の内燃エンジンで使用できる“ドロップイン燃料”となる。 市販車市場とは異なり、F1はこの段階で電気を使用してF1カーのパフォーマンスのレベルに合わせることができないため、電動化から合成燃料に傾いている。 合成e燃料は、大気からCO2を回収し、それを低炭素水素と組み合わせて燃料を製造する工業プロセスを使用して製造される。水素は、風力、太陽光、原子力などの持続可能な電力源から得られる。F1は、フォルクスワーゲン・グループのブランド、おそらくアウディまたはポルシェを2026年にグリッドに参加させる可能性のある新しいエンジン設計に関する合意に近づいている。ポルシェは、2022年に約13万リットルのe燃料を生産することを目指して、チリの新しいCO2ニュートラル燃料プラントにすでに着手している。これは2段階で行われ、2024年までに約5500万リットル、2026年には5億5000万リットルに拡大される。F1は、世界選手権に必要な正確な量と、社会で広く使用するために大量生産する方法について、燃料会社と「積極的に話し合っている」と述べている。コストと生産のスケールアップは、依然としてe燃料を取り巻く最大のハードルとなっている。英国だけでも、現在、毎年465億リットルのガソリンとディーゼルを消費している。これは、ポルシェの目標を小さく見せる数字だ。 今年初め、F1のマネージングディレクターであるロスブラウンは、水素を動力源とするマシンが2030年以降のF1の未来になる可能性があると BBC に語っている。