セルジオ・ペレスを交代させるというレッドブルの意向が実現した場合でも、角田裕毅がレッドブル・レーシングに昇格できる可能性はわずかしかない。The Raceが考えられる理由をまとめた。レッドブルの株主総会は、2025年のドライバーラインナップに関する最終決定を下すために、アブダビでのシーズン最終戦後に開催される。
レッドブルはセルジオ・ペレスに引退という形で身を引くチャンスを与えたいと考えているが、6月にペレスと2026年末まで続く新たな契約を結んだばかりであるため、必要であればペレスに多額の退職金を支払うことも厭わないとみられている。セルジオ・ペレスを降ろすという計画は、代役を選ぶことを意味し、現時点ではリアム・ローソンがマックス・フェルスタッペンのパートナーになることが予想されている。そうなると、レッドブルがトップチームの有望株として長い間抵抗してきた角田裕毅を拒絶することになる。来週のアブダビテストで、ついに角田裕毅は現代のレッドブルをドライブすることになるが、これはエンジンパートナーであるホンダ、つまり角田の主な後援者への好意によるものだ。これは評価とはみなされておらず、現時点ではレッドブルの決定に影響を与える可能性は低い。もし角田裕毅が抜擢されなかった場合、過去2シーズンでフェルスタッペン以外のレッドブルドライバーの中で最も速かった可能性が高い角田にとって、これは痛恨の失態となるだろう。レッドブルの“専属”ドライバーとはみなされず不安定なルーキーイヤーを乗り越え、2023年と2024年の2シーズン目にはピエール・ガスリーとチームを組んで、ますます印象的な走りを見せた角田裕毅は、2023年と2024年を通して、ニック・デ・フリース、ダニエル・リカルド、そしてローソンを上回るパフォーマンスを見せた。特に予選でのリカルドとローソンに対する成績は素晴らしい。また、彼らを上回る成績を収めることも多いが、その差は縮まっている。これは、レースでの信頼性よりも、角田裕毅の1周の速さが際立っているというレッドブルの考え方を裏付けるポテンシャルがある。有望なジュニアドライバーに与えられる機会を角田裕毅が積極的に拒否することは、2025年末にホンダが離脱するまで、角田がレッドブルのセカンドチームに恒久的に所属することが確定していることを意味する。角田裕毅は、レッドブルの“専属”ドライバーとして正しく採用されたと感じたことは一度もない。レッドブルは2019年に角田をジュニアドライバーに任命し、角田は日本からヨーロッパに渡り、F3で戦うことになったが、それ以前はホンダの愛弟子だった。その後もホンダはF1参戦を資金面で支援し、日本のメーカーはレッドブルでの角田の活躍を、レッドブル自身よりも強く圧力をかけてきた。角田裕毅はレッドブルの状況について何度も質問されている。真剣に受け止められるために何をすべきかについて、彼が抱える困惑とフラストレーションは、カタールでレッドブルにインタビューを行い、自分が候補の一人なのかどうかを尋ねてほしいとジャーナリストに依頼するまでに至った。The Raceから角田が候補の一人なのかと尋ねられたレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、「スピードに関しては、彼が速いことは分かっている。彼は経験を積み、ミスも減っている」と語った。「ドライバーの決定にはあらゆる要素が考慮される。シーズン終了後にすべてを考慮するつもりだ」「優先事項はセルジオの進路を理解することだ」「そしてもちろん、覚えておかなければならないのは、マックスのチームメイトになることは、おそらくF1で最も難しい仕事だということだ」この回答は、主に角田の特性を擁護するものだが、最後の行にあるフェルスタッペンと並ぶことのプレッシャーに関する部分は、レッドブルの疑念がどこにあるかを示唆している。フィードバックと精神面の弱さレッドブルは、角田がフェルスタッペンの隣で常に最高のパフォーマンスを発揮できるとは思っていない。プレッシャーの下でミスを犯し、無線で冷静さを失うことが多すぎるとの懸念がある。この点については、改善する必要があると本人に明確に伝えているにもかかわらず、今でもそうした傾向がある。また、リカルドがセカンドチームにいたとき、リカルドの技術的なフィードバックは印象的ではないとみなされていたように、角田のフィードバックもそれほど強力ではないという指摘もある。角田裕毅の速さは問題ではない。皮肉なことに、それがローソンに対する角田のパフォーマンスが考慮されない理由だ。レッドブルは、特に経験の差を考慮すると、ローソンを判断する上で角田は非常に良いベンチマークを提供すると考えている。また、ローソンは角田にはない他の要素も満たしている。レッドブルは、ローソンの方が精神的にも強く、プレッシャーのかかる状況下では角田裕毅よりも頼りになると見ている。さらに、ローソンはスタートがうまく、経験を積めばさらに競争力が高まるとレッドブルは考えている。残念ながら、角田にとっては、一貫して良い仕事をしてレッドブルで自分自身を証明するチャンスに値するにもかかわらず、ほぼ間違いなくそのチャンスは得られないことを意味する。レッドブル・レーシングでの将来がないため、角田裕毅は来季でRBを去る可能性が高い。その時点でホンダも、次のエンジン規制サイクルに向けて、2026年にレッドブルからアストンマーティンに移籍する。ホンダとの提携が間もなく終了するということも、レッドブルが角田裕毅をメインチームに起用することをためらっている理由のひとつかもしれない。角田裕毅がどこに行くことになるのかは不明だ。アストンマーティンのシートはフェルナンド・アロンソとランス・ストロールが占めているが、レッドブルが角田を2025年に起用することを決定する前に、ハースなどの他のチームが角田に関心を示していた。
全文を読む