5月19日(土)~20日(日)、鈴鹿サーキット(三重県)で2018年SUPER GTシリーズ第3戦が開催された。昨年までSUPER GTの鈴鹿ラウンドはシリーズ最長の1,000kmレースとして開催されてきたが、今年からは300kmレースとなった。土曜日は通過する低気圧の影響で強風が吹き荒れたが、追い風で空力性能が向上したうえ気温が低くエンジンに対する負荷も少なかった影響で好タイムが続出した。
公式予選の結果、コースレコードでポールポジションを獲得したのはNo.8 ARTA NSX-GT(野尻智紀/伊沢拓也)だった。No.100 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴/ジェンソン・バトン)、No.17 KEIHIN REAL RACING(塚越広大/小暮卓史)が続き、5番手のNo.64 EPSON MODULO NSX-GT(ベルトラン・バゲット/松浦孝亮)、7番手のNo.16 MOTUL MUGEN NSX-GT(武藤英紀/中嶋大祐)までNSX-GT5台全車がコースレコードを上回るタイムを記録してQ2へ進出した。決勝レースは快晴の空の下で始まった。No.8 ARTA NSX-GT(伊沢)はオープニングラップからハイペースで首位を走り、No.100 RAYBRIG NSX-GT(バトン)は後続を押さえながら2番手を堅持。レース折り返し直前にセーフティーカーが入ってレースは振り出しに戻ったが、ドライバー交代後もNo.8 ARTA NSX-GT(野尻)はトップを守り、背後のNo.100 RAYBRIG NSX-GT(山本)と争いながら1-2体制を固めていった。3番手からスタートしたNo.17 KEIHIN REAL RACING(塚越)は接触のペナルティーを受けて後退したが、No.8 ARTA NSX-GT(野尻)とNo.100 RAYBRIG NSX-GT(山本)は後続を引き離してレースを走りきり、3位に8秒594の差をつけて1-2フィニッシュを飾った。このレースの結果、No.100 RAYBRIG NSX-GTはシリーズポイントランキング首位に立って第4戦を迎えることになった。GT300クラスではNo.777 CARGUY ADA NSX GT3(横溝直輝/木村武史)がクラス21位、No.34 Modulo KENWOOD NSX GT3(道上龍/大津弘樹)が26位に終わった。野尻智紀選手(優勝) No.8 ARTA NSX-GT「うれしい結果が得られました。僕のスティントはセーフティーカー明けということで伊沢選手が作ってくれたギャップがゼロになって、そこからまた少し引き離して僕につないでくれました。でも後ろは山本選手でしたし、非常に力強いレースをするので絶対にあきらめないだろうなと思って、僕も絶対にあきらめちゃいけないと思って最後まで自分の気持ちを強く持って走りました。みんなが支えてくれたので最後まで気持ちが折れずに走り切れたんだと思います」伊沢拓也選手(優勝) No.8 ARTA NSX-GT「昨日も今日もいい結果を得られてとてもうれしいです。野尻選手のために少しでもマージンを稼ぎたいと最初からプッシュしました。途中10秒くらい稼いだのにセーフティーカーが入って台無しになってしまったんですが、野尻選手がいいペースで走ってくれました。前回の富士で結果が出なかっただけに、わずかながら不安はあったのですが、チーム全体で今年のクルマに対する理解度が上がった結果、今回いい状態でクルマを持ち込めたのが勝因だと思います」佐伯昌浩 プロジェクトリーダー「予選で1-2-3、決勝で1-2という、レースを戦ったチームとドライバーはもちろん、車両を開発したSAKURAのメンバーにとっても非常に喜ばしいレースウイークになりました。合同テストのときから鈴鹿でのレースには手応えがありましたが、今シーズンに向けて加えた大幅な改良、特に低重心化と重量配分の改善の成果が形になって現れたと感じています。気温が低かったことも、我々のクルマには有利に働きました。3銘柄のタイヤともQ2に進出できたのは、各チームが今季のマシンに対するセッティングを熟成してくれて本来の性能が発揮された結果だと思います」
全文を読む