SUPER GT 第5戦 富士の決勝レースが6日(日)、富士スピードウェイで行われた。GT500クラスはARTA NSX-GT(野尻智紀/小林崇志)、GT300クラスはNo.55 ARTA BMW M6 GT3(高木真一/ショーン・ウォーキンショー)が、共にポールポジションから今季初勝利を挙げた。同一チームによる両クラスのポール・トゥ・ウインは、SUPER GT史上初の快挙となる。
GT500 クラス優勝:No.8 ARTA NSX-GT野尻智紀初優勝することができて嬉しいのですが、もういろんな感情が湧いてきて、少し混乱しています(苦笑)。カートで走っていた時にサマーキャンプで(監督の鈴木)亜久里さんに認められて、そこからはずっとこのチーム(ARTA)にサポートしてもらい、GT500にステップアップしたのもARTAからで“縁”を感じていました。20周年の今年は何としても結果を残さなきゃ。それがプレッシャーになった時もありますが、まずはこうして初優勝できて、嬉しいし、ホッとしています。勝因の一つにブリヂストンタイヤのパフォーマンスがあると思いますが、路面温度が心配したほどには上昇しなかったことも見逃せないと思います。これは自分たちにとってラッキーでしたね。ただ最初は35周走る予定でスタートしたのですが、100Rなどのように高荷重のポイントでは少し厳しくなったので、実際には少し早めにピットインすることになりました。まだフロントの跳ねる感じは残っているので、反対にクルマの伸び代はまだあると思っています。鈴鹿までにチームはきっと、もっと素晴らしいクルマに仕上げてくれると思うので、鈴鹿でも良いレースができると思います。小林崇志もう、周りの総ての人たちに感謝、ですね。GT300で経験を積んで、今年からGT500に再挑戦できることになりましたが、自分としてはこれがゴールだとは思っていなくて、ここで結果を出すことを自分に課していました。まだまだ、自分のドライビングなどで足りない部分があることは分かっていて、野尻選手と話し合ったりしながら、自分のドライビングを磨いてきました。今日のレースでも交替した時に10秒のマージンがありましたが、一生懸命タイヤマネージメントしていると、なかなかペースを上げることができず2位のクルマに2秒差にまで迫られてしまいました。そこでラジオでピットと話しながらドライビングを工夫しているうちにペースも上がってきて、マージンも5、6秒まで拡がって行きました。このチームで、いろんな人たちに支えられてきたからこその優勝だと思うので、やはり“感謝”ですね。もう一つ、やはり(GT300で)4年間お世話になった高木(真一)さんにもお礼が言いたいです。GT500で2年戦った後、GT300に移ったのは、ある意味“クビ”を言い渡されたようなもの。それなのに高木さんは、ドライビングテクニックだけでなく、様々なことを教えてくれました。今年、GT500に復帰することができたのも、そしてそのGT500で優勝することができたのも、高木さんの教えがあったからこそ。本当にありがとうございました。2位:No.23 MOTUL AUTECH GT-R松田次生今年はなんでこんなに大変なレースばっかりなんでしょうね。今回は本当にかなりハードなバトルで、4レースぐらいした感じ(苦笑)。そのくらい良い仕事ができたと思っているし、こんなにハードならギャラを増やしてほしいですよね(笑)。前半を担当したロニー(クインタレッリ)もずっと38号車にプッシュされていて、タイヤもキツイって言っていたんですけど、自分の方(後半スティント)が長いからタイヤは大丈夫かなって思いながら、でもできるだけ頑張ってプッシュしました。最後の10周はもうタイヤもズルズルで、石浦(宏明/No.38 ZENT CERUMO LC500)くんには迷惑かけるぐらいブロックしちゃいましたけど、どうしても2位が獲りたかったから……。でも、いつ抜かれてもおかしくないくらいの状況でした。次の鈴鹿1000kmは優勝も狙いつつ、しっかりと上位で終わって、大きなポイントを獲れるよう頑張りたいと思います。ロニー・クインタレッリ2016年第2戦以来となる久しぶりの表彰台です。優勝ではないですが、まず僕たちの目標である表彰台に戻れました。予選で2位をキープできたのがすごく良かったですね。スタート直後はなんとか8号車(ARTA NSX-GT)についていきたかったんですが、今週末は予選からレースを含め、彼らのほうがポテンシャルが高かったですね。ウェイトハンディの部分もあるので、ある程度仕方のないことだと思います。後半、次生が粘りの走りを見せてくれました。ランキングのほうもかなりレクサス勢との差を詰めることができたので、次の鈴鹿1000kmがとても楽しみです。今日、僕らが選んだタイヤは温度レンジの幅が広かったので、天気のことは気にならなかったし、影響もありませんでした。これからいつものパターンでポイントを獲っていきたいですね。あとは、クルマとタイヤのポテンシャルをあと少し引き出して、チャンピオン争いに加わりたいですね。3位:No.38 ZENT CERUMO LC500立川祐路昨日までクルマのバランスに苦しんでいて、ウォームアップを走った時にもそれがまだ改善し切れていなかったので、グリッドでもちょっと(セットを)変更してもらい、それが決勝に向けて良い方向にいきました。予選で固めのタイヤを選んでいたこともあって(スティントの)後半、石浦(宏明)に変わるまでに3番手まで順位を上げることができて、自分のできることはきっちりできたかなと。それに結果的に表彰台までこられたので、チャンピオンシップを考えてもまずまずかなと思っています。石浦に変わってからも(23号車と)コンマ差で争っていたので、なんとか抜けるかなと思ったんですけど、松田(次生)選手もしぶとかったですね。次の鈴鹿1000kmはさらにハンディも効いてくるので上位にいくのはなかなか難しいと思うんですけど、長いレースなのでうまく戦い切れれば上位フィニッシュできるレースではあるので、しっかり頑張りたいと思います。石浦宏明いや、悔しい。ここで4点(2位と3位の得点差)多く獲れたらデカいな、と思ってましたから。今回は、予選まであまり良くなかったですね。決勝のスターティンググリッドでもだいぶセット変更をしたし、グリッド上でもやりましたね。昨日から正直小さなトラブルもあったのですが、そういうのがなければもっと前からスタートができたので、残念です。まず、予選で36号車(au TOM'S LC500)に負けたのが悔しかった。条件を考えると僕らはワンリスしか絞られてないし、予選3...
全文を読む