フェラーリが苦戦を続ける2025年シーズン。シンガポールGPでも表彰台争いに絡めず6位に終わったシャルル・ルクレールは、マシンの不調とブレーキトラブルに悩まされる厳しい週末を過ごした。それでもルクレールは「逆境がモチベーションになる」と語り、チームの再建に向けて前を向いている。勝利から遠ざかる中でも、フェラーリへの信頼と責任感を胸に、最後まで戦い抜く覚悟を示した。
ブレーキ問題に苦しんだシンガポールGPフェラーリのルクレールはシンガポールGPで6位に終わり、チームにとって再び厳しい週末となった。チームメイトのルイス・ハミルトンとともに予選で上位に絡めず、決勝ではブレーキトラブルにも悩まされた。レース後、フェラーリはハミルトンが序盤からブレーキの温度管理に苦しんでいたことを明かしたが、ルクレールも同様の問題を抱えていたという。「8周目からずっとブレーキを管理し続けていたんだ」とルクレールは語った。「このコースでは誰もが多少のマネジメントをする必要があるけれど、僕たちはその中でも特に厳しい側にいたと思う。本当に難しいレースだった。」勝利なしのシーズン、それでも「チームを立て直したい」今季のルクレールはここまで5回の表彰台を獲得しているが、優勝はまだない。昨年は3勝を挙げ、マクラーレンとタイトルを争ったフェラーリだが、2025年は後退を余儀なくされている。「もちろん簡単な状況ではない。けれど、これでやる気を失うことはない」とルクレール。「むしろ、チームの状況を変えるためにもっと努力したいと思っている。今日は表彰台争いすらできなかったし、色々な問題を抱えていた。それでも諦めたくはない。」フェラーリの構造的課題とルクレールの精神的リーダーシップフェラーリは今季、ブレーキ冷却の問題や空力効率の不安定さなど、根本的なマシン特性の制約に直面している。マクラーレンが進化を遂げた一方で、フェラーリは依然としてサーマルマネジメントとストレートスピードの両立に苦戦しており、開発方向の再考が求められる。そんな中で、ルクレールは精神的支柱としてチームを鼓舞し続けている。勝利を失ってもなお「チームを信じて戦う」という姿勢は、2026年の新レギュレーション期に向けて重要なモラル的基盤となりそうだ。Source: Motorsport Week