フェラーリのシャルル・ルクレールは、チームメイトのセバスチャン・ベッテルがスピンして1台での戦いとなったことで、メルセデスが“戦略的”なゲームを仕掛けられるようになったと語る。セバスチャン・ベッテルは序盤に単独スピンを喫して合流時にランス・ストロールと接触。フロントウイングの交換を余儀なくされて最後尾まで下がった。そのため、シャルル・ルクレールは一人でメルセデスのルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスと戦うことになった。
メルセデスは、二人のドライバーで戦略を分け、ルイス・ハミルトンはアンダカートを仕掛けてレース中盤にプレッシャーをかけ、バルテリ・ボッタスは第1スティントを数周伸ばして、終盤にフレッシュなタイヤでルクレールに襲い掛かった。ミディアムのメルセデスに対して、ハードタイヤで勝利を勝ち取ったシャルル・ルクレールは「当然、2人のメルセデスが後ろにいて、自分が唯一のフェラーリだったので僕たちはトリッキーな状況にあった」とコメント。「彼らは1台のクルマで長く、もう1台のクルマで早くピットインさせるというゲームを仕掛けることができた。とてもトリッキーだったけど、最終的には、ハードタイヤを選択したのは正しいかったと思う」セバスチャン・ベッテルのサポートがなかったことはどれほど大変だったのかと質問されたシャルル・ルクレールは「もちろん、1台ではなく2台のクルマをいた方が常に状況は楽になる」「でも、(予選で)セブはとても不運だった。彼はQ3の2回目の走行でラップをすることができなかった。次のレースでもっと良くなると確信している」シャルル・ルクレールは、レース中に“プランB”に切り替えているが、フェラーリのチーム代表マッティア・ビノットは“単純に長い第1スティント”だ」と語っている。フェラーリは、第1スティントでデータを評価し、ハードタイヤを使用するという決定を下した。「ソフトタイヤでのスティントの終了までのデグラデーションは重大なものではなかったが、それでも出ていた」とマッティア・ビノットは語る。「ハードタイヤを装着することで、レースの終わりまでにより良いペースが得られることはわかっていた。他の人たちと一緒にミディアムを履けば、ストップの後の最初のラップが難しいことはわかっていた。それが勝利の重要なポイントだった。勇敢な選択だったと思うが、正しい選択だった」最後に3位に転落したルイス・ハミルトンは、第2スティントをミディアムではなくハードタイヤを使用した場合、2位でフィニッシュしたのではないかと疑うが、それでもルクレールには勝てなかっただろうと語る。「午前中にハードタイヤで行けるかどうか尋ねたが、彼らはノーと言った」とルイス・ハミルトンは言った。「僕たちはハードで走っていなかったので、彼らはそれが十分に速いかわからないと言った」「僕たちはソフトタイヤでは速かったが、崖を迎える可能性があると言った」
全文を読む