2025年F1アゼルバイジャンGPは、予選と決勝を通じてドラマが満載となり、マックス・フェルスタッペンがそのすべてを切り抜けて、スーパー・ポールと勝利を手にした。一方でレッドブルが祝う陰で、多くのライバルたちは「何が起こり得たのか」と思いながら空港へと向かうことになった。ローレンス・バレットがバクーでの勝者と敗者を選んだ。
勝者:マックス・フェルスタッペンレッドブルはバクーで最速のマシンを持っていたわけではなかったが、マックス・フェルスタッペンはそれでも2025年の6回目のポールポジション(今年最多のポール数)を獲得し、バクーでは初めてポールを獲得する方法を見つけ出した。カルロス・サインツをターン1で抑え込んだ後、よりグリップの少ないハードコンパウンドタイヤでスタートし、先頭に立つと、そのリードが脅かされることはなかった。今シーズン、彼は選手権ライバルのランド・ノリスよりも多くの周回をリードしており、この勝利は2連勝であり、カナダ以来表彰台に上がっていなかった後の3戦連続トップ3フィニッシュとなった。4度の現役ワールドチャンピオンは、選手権リーダーのオスカー・ピアストリとの差を94ポイントから69ポイントに縮めた。依然として大きなハンデではあるが、この調子がハイダウンフォースのサーキットに戻った時にも続けば、タイトル争いに再び加わることができるかもしれない。フェルスタッペンはモンツァに続き、バクーで2連勝を飾った。敗者:オスカー・ピアストリ今年、初のワールドタイトルを目指す中で無敵に見えたピアストリだが、バクーでは大きくつまずいた。昨年のレース勝者は予選で異例のクラッシュを喫し、マクラーレンはシャシー交換を強いられるほどの大きなダメージを負った。決勝はさらに悪化し、24歳の彼はスタートジャンプ後にアンチストールが作動して最後尾に落ち、その後グリップ不足を見誤ってターン5でクラッシュした。飲み込みがたいレースではあったが、こうした失敗は起こり得るものであり、これまでの輝かしい走りにより、彼は依然として25ポイントのリードを保ち、余裕を持ってシンガポールへ向かう。勝者:カルロス・サインツカルロス・サインツは今年速さを見せてきたが、信頼性、運の悪さ、自らのミスなど様々な理由で、それをポイントに結びつけることができていなかった。しかしバクーでは見事に結果を残し、今季2度目のQ3進出を果たすと、予選で2番手を獲得してフロントローを手にした。これは2021年ベルギーGPのジョージ・ラッセル以来となるウィリアムズのフロントローであり、サインツがアゼルバイジャンでチームメイトを予選で上回ったのは初めてだった。決勝では持ち味を発揮し、タイヤとペースを見事にマネジメントして、ウィリアムズに2017年同じバクー以来となるフルレングスレースでの表彰台をもたらした。獲得した15ポイントはそれまでの16にほぼ倍加し、選手権順位を6つ上げて12位とし、ウィリアムズのコンストラクターズ5位の地位を強固にした。サインツがウィリアムズで初の表彰台を祝う敗者:アレックス・アルボンサインツが輝いた一方で、チームメイトのアレックス・アルボンは珍しく精彩を欠いた週末となった。予選ではターン1のイン側ウォールに接触してフロントサスペンションを破損し、今季3度目のQ1敗退となった。決勝では挽回したもののペースは遅く、フランコ・コラピントとの接触でアルピーヌをスピンさせ、10秒ペナルティを受けた。その結果、11位走行から13位に降格し、過去6戦で2度目のノーポイントとなった。勝者:リアム・ローソン間違いなく、これはリアム・ローソンにとってF1でのベストウィークエンドであり、来季の残留をかけてレッドブルに自らをアピールする絶好のタイミングで訪れた。ニュージーランド人ドライバーはプレッシャーの中でキャリア最高の予選3位を決めた。そして決勝でも冷静な走りを見せ、キャリア最高の5位を獲得し、2戦連続ノーポイントの流れを断ち切った。この大量得点はレーシングブルズをコンストラクターズ6位へ押し上げ、アストンマーティンを追い落とすことにもつながった。ローソンはバクーで自己最高位を祝った。敗者:フェラーリこの週末、フェラーリは金曜に非常に強力な走りを見せ、多くの期待を抱かせた。ルイス・ハミルトンがフリープラクティス2で1-2を率い、その後メディアに「ようやくブレーキに自信と快適さを得られた」と語ったのだ。しかし彼はQ3に進出できず、チームメイトのシャルル・ルクレールがクラッシュしてイエローフラッグが出され、最初のアタックを中止させられたことも影響し、最終的に12番手からスタートして8位に終わった。ルクレールはバクーでの4戦連続ポールが途絶え、これまで得意としたサーキットでなぜ快適に走れなかったのか説明できずにいた。決勝でも冴えず、フレデリック・バスール代表によれば、彼は1周あたりコンマ数秒を失うエンジンの問題を抱えていたという。最終的に9位でフィニッシュし、フェラーリはコンストラクターズ選手権でメルセデスに抜かれて3位に落ちた。フェラーリにとって厳しい週末のハイライトはこの予選クラッシュだった。勝者:ジョージ・ラッセルジョージ・ラッセルは呼吸器系のウイルスに苦しみ、木曜のメディアデーを欠席、金曜と土曜も医師の判断でメディア対応を免除されて休養していた。しかし日曜の2位は驚異的な成果だった。イギリス人ドライバーはグリッド5番手からスタートし、序盤は角田裕毅に抜かれたものの、それを取り返し、素晴らしいペースと戦略でサインツをオーバーカットして2位に浮上した。これで今季7度目の表彰台、バクーでは4年で3度目の表彰台となり、メルセデスにとって2019年以来のアゼルバイジャンでのベストフィニッシュとなった。彼らはコンストラクターズ選手権で2位に浮上した。敗者:マクラーレン残り7戦でコンストラクターズ選手権を守ろうとバクーに乗り込んだマクラーレンだったが、今季最も競争力を欠いた週末の一つとなった。彼らは予選でランド・ノリスが7位、ピアストリはQ3でのクラッシュにより9位がベストだった。決勝ではピアストリが1周目にクラッシュし、ノリスに望みを託すしかなかったが、前進するペースがなく予選と同じ順位でゴールした。これは2023年ラスベガスGP以来最低のポイント獲得であり、コンストラクターズタイトル獲得は少なくともシンガポールまで持ち越しとなった。勝者:キミ・アントネッリキミ・アントネッリは、イタリア...
全文を読む