2022年F1第3戦オーストラリアグランプリ 決勝でのタイヤ戦略をF1公式タイヤサプライヤーのピレリが解説した。フェラーリのシャルル・ルクレールが、最速と予測された1ストップ戦略を採り、ポール・トゥ・ウインでオーストラリアグランプリを制した。P Zeroイエロー・ミディアムタイヤでスタートしたルクレールは、22周目にP Zeroホワイト・ハードタイヤへ交換。ルクレールのオープニングスティントは、2番グリッドからスタートしたレッドブルのマックス・フェルスタッペンより4周長いものだった。
ルクレールのピットストップから1周後、2回目のセーフティカーが導入された。これにより、大半のドライバーが、比較的短いタイムロスでピットストップを行うことができた。ハードタイヤでスタートした6名中の最上位ドライバーは、10位を獲得したウイリアムズのアレクサンダー・アルボンだった。最後方グリッドからスタートしたアルボンは、ファイナルラップ直前で P Zeroレッド・ソフトへ交換する戦略でポイントを獲得した。アストンマーティンのランス・ストロールもユニークな戦略を採った。合計3回のピットストップを行ったストロールは、スタート時に使用したハードタイヤをファイナルスティントでも使用した。ハードタイヤでスタートしたストロールは、1回目のセーフティーカー導入直前の3周目にミディアムへ、そしてそのわずか1周後に再度ハードへ交換した。その後、2回目のセーフティカー導入によって『フリー』(タイムロスの影響がない)ピットストップの機会を得たストロールは、スタート時に装着したハードタイヤへ再度交換するピットストップを行った。今日のメルボルンは、昨日までよりも風が弱く気温が高くなった。気温27度、路面温度38度のコンディションの下でレースがスタートした。【ハードC2】レースの鍵を握るタイヤとなった。グレイニングとデグラデーションが抑制されていたことにより、ドライバーたちはハードにプッシュすることができた。優勝したルクレールを含む大半のドライバーがファイナルスティントで使用した。ルクレールは、レース終盤にファステストラップを記録した。アルボンは、ハードで57周を走行し、このコンパウンドの耐久性の高さを示した。【ミディアムC3】スピードと耐久性のバランスを提供するミディアムは、スターティングタイヤの主流となった。ハースのケビン・マグヌッセンとアルピーヌのフェルナンド・アロンソのみが、ファイナルスティントでミディアムを使用した。予測されたとおり、ある程度のグレイニングと(その結果生じる)デグラデーションが見られた。【ソフトC5】速いスピードを提供するソフトは、主に予選用タイヤとして使用された。レースでの使用は、アルボンによる1周のみだった。マリオ・イゾラ(ピレリモータースポーツディレクター)「前日までよりも気温が高くなり、路面の改善も進んだなか、タイヤは、金曜フリー走行のデータを基にした想定どおりの性能を発揮しました。大半のドライバーが1ストップ戦略を採りました。また、多くのドライバーが、セーフティカー導入周回を活用して、最小限のタイムロスでピットストップを行うことができました。ミディアムはハードよりも高いデグラデーションレベルを示し、幅広いピットストップウィンドウを提供しました。これにより、今日のレースにおいて戦略を活用する機会は増大しました。改修されたメルボルンのトラックレイアウトは、2022年のマシンとタイヤパッケージがより多くのオーバーテイクを可能にすることを裏づけてくれました今日のレースでは、ミディアムを1周で交換したランス・ストロールや、ハードによる非常に長いスティントを走行したアレクサンダー・アルボンなど、いくつかの独創的な戦略が見られました。アルボンは、この戦略によって、最後方のスタートからポイントを獲得しました」
全文を読む