11月24日(日)、2024年FIA世界ラリー選手権 (WRC)第13戦「ラリージャパン」の最終日デイ4が、愛知県豊田市の「豊田スタジアム」を起点に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team (TGR-WRT)のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(GR YARIS Rally1 HYBRID 33号車)が優勝。セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(17号車)が総合2位でフィニッシュし、TGR-WRTは4年連続となるマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。また、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)は、総合4位でラリーを終えた。
ラリージャパンの最終日は愛知県の豊田市と岡崎市で「ヌカタ」、「レイク・ミカワコ」の2本のステージを各2回走行。その途中には豊田スタジアムでの3回目のスーパーSS、「トヨタスタジアムSSS3」が行われ、5本のステージの合計距離は70.57kmだった。ラリーは最終日も素晴らしい天気に恵まれ、ステージの路面は一部区間を除いて全般的にドライコンディションに。競技最終日、そして2024年シーズンを締めくくるのに相応しい一日になった。土曜日のデイ3終了時点で、首位オィット・タナック(ヒョンデ)と38.0秒差の総合2位につけていたエバンスは、日曜日一本目のSS17で2番手タイムを記録。このステージでタナックがコースオフを喫しリタイアとなったことで、ラリー終了を待つことなくティエリー・ヌービル(ヒョンデ)の初ドライバーズタイトル獲得が決まった。また、タナックのリタイアによりエバンスが首位に立ち、前日総合3位のオジエが総合2位に、前日総合5位の勝田が総合4位に順位を上げた。TGR-WRTはデイ3終了時点でマニュファクチャラー選手権首位のヒョンデとの差を15から11ポイントに縮めていたが、タナックのリタイアもあり選手権争いはさらに接戦に。日曜日のみの合計タイムで競われる「スーパーサンデー」ではヒョンデが1-2、TGR-WRTが3-4体制で最終の「パワーステージ」に臨むことになり、その時点で同ポイントとなった。迎えた今大会、そして今シーズン最後のパワーステージではエバンスが3番手タイムを、オジエがベストタイムをマークしたことにより合計8ポイントを獲得することに。対するヒョンデ勢はヌービルが2番手タイム、アンドレアス・ミケルセンが5番手タイムだったことで合計5ポイントを加算。その結果、TGR-WRTが3ポイント差で選手権首位に立ち、逆転でタイトルを獲得した。TGR-WRTとしてはこれで4回目、トヨタとしては通算8回目のマニュファクチャラーズタイトルとなり、WRC歴代2位の記録でシトロエンと並んだ。昨年のラリージャパン以来約1年ぶりの勝利を手にしたエバンスとマーティンは、ドライバーおよびコ・ドライバー選手権で2位を獲得。一方、オジエとランデは10戦に出場し3回の優勝を含む7回の表彰台フィニッシュを達成し、ランキング4位に。パワーステージで4番手タイムを記録した勝田とジョンストンはランキングをひとつ上げ、6位で2024年シーズンを締めくくった。なお、ラリージャパンを欠場したカッレ・ロバンペラとコ・ドライバーのヨンネ・ハルットゥネンは、7戦に出場し4勝を獲得。TGR-WRTとしては13戦のうち8戦で表彰台の頂点に立った。サポート選手権のWRC2では、GR Yaris Rally2のサミ・パヤリ/エンニ・マルコネン組が2位でフィニッシュ。今シーズン7戦にエントリーして3勝を記録したパヤリは、ライバルに3ポイント差をつけて見事初タイトルを獲得した。なお、パヤリは今年GR YARIS Rally1 HYBRIDでWRCのトップカテゴリーにも3回チャレンジ。地元のラリー・フィンランドでは総合4位に、ラリー・チリ・ビオビオでは総合6位に入るなど、最上位クラスでも戦えることを証明した。豊田 章男 (TGR-WRT会長)「私たちは”負け嫌い”」この合言葉を口にしながら諦めずに最後まで戦い続けたTOYOTA GAZOO Racing WRTのみんなと、今日は心から喜び合いたいと思います。ヤリ-マティ、カイ、トム、エルフィン、スコット、セブ、ヴァンサン、貴元、アーロン、カッレ、ヨンネ、チームのみんなありがとう!サミとエンニもおめでとう!ヒョンデの皆さま、ヌービル選手、ヴィーデガ選手、タイトル獲得おめでとうございます。最終戦、最終日、最終ステージまで皆さんと戦えた2024年のWRCは本当にエキサイティングでした。我々がつくるラリー車の音や匂いを、東アジアの道でファンの皆さまに見てもらえることは、アジアの自動車メーカーの我々にとって大きな意味があることだと思っています。これからも一緒にアジアのモータースポーツを盛り上げていきましょう!来年もいい勝負しましょう!ヤリ-マティ・ラトバラ (チーム代表)ジェットコースターのようなシーズンでしたが、ラリージャパンに臨むにあたっては、タイトル獲得のチャンスがまだあることは理解していましたが、可能性はそれほど高くありませんでした。それでも、我々は最後の最後まで戦い続け、その上でどうなるのか様子を見るつもりでしたが、実際に最後まで戦いを続け、それがタイトル獲得につながりました。今シーズンの後半には、ラリーの最終盤でポイントを失うという悲惨な日曜日が3回ほどありました。一時は望みが断たれたようにも思われましたが、我々は反撃を続け、重要な意味を持つ日曜日を迎えることができました。これは、最後まで戦い続けること、決して希望を失わないことの大切さを示すものです。エルフィン・エバンス (GR YARIS Rally1 HYBRID 33号車)ラリージャパンの最終日はとてもエキサイティングな一日となり、喜ぶべき最終結果を得ることができました。チームにとってのホームラリーであるこのイベントで、再び優勝することができて本当に嬉しく思います。また、マニュファクチャラーズタイトルの獲得に貢献できたことも、本当に嬉しいです。チームのメンバー全員にとって大きな意味を持つことですし、その一員であることを誇りに思います。望んでいたようなパフォーマンスを、週末を通して常に発揮できたわけではありませんが、最後まで諦めずに頑張りました。今朝、プッシュしなければならなかったオィットには同情しますが、それによって私たちにチャンスが巡ってきました。それでも、最後までしっかり走りきり、必要なポイントを獲得するのは容易ではありませんでした。セバスチャン・オジエ (GR YARIS Rally1 HYBRID 17号車)ここ日本で最後のステージに全力で臨んだ結果、これ以上はないと思えるほど素晴らしいシーズンの終わりを迎えることができました。大きなプレッシャーを感じていましたし、パワーステージではオールオアナッシングの走りで挑みました。そして、このタイミングでいいパフォーマンスを発揮することができ、チームとともにタイトルを獲得できたこ...