レッドブル・レーシングは、RB19でどのようにして2023年のフロアレギュレーションを克服し、昨年のマシンを上回るペースを獲得したのか? Formula1.comでマーク・ヒューズがジョルジオ・ピオラのテクニカルイラストを交えて解説した。開幕戦バーレーンGPでのレッドブルのアドバンテージは、2022年末の時点よりもさらに大きくなっているように見えた。
昨年の上位3チームのそれぞれのデザインコンセプトは基本的に変わっていないが、下の表からわかるように、新しいレギュレーションで後輪より前のフロア高が増えたにもかかわらず、それぞれより高いパフォーマンスを見出した。2022 vs 2023 F1バーレーンGP 予選ベストタイム レッドブル フェラーリ メルセデス20221m 30.681s1m 30.558s1m 31.048s20231m 29.708s1m 30.000s1m 30.340sGain0.973s0.558s0.708s表からすぐにわかるのは、レッドブルが最も大きな利益を上げているということだ。レッドブルの昨年のパフォーマンスの鍵は、空力効率にあった。フェラーリやメルセデスよりも低いドラッグコストで、スピードレンジ全体にわたって優れたダウンフォースを生み出すことができたと推測される。2023年のレッドブルの課題は、このレギュレーション変更を取り入れながら、フロアの優位性を維持することであった。リアタイヤ前方のフロアエッジの高さを10mm、ディフューザーの高さを15mm高くしたのは、ポーパシングに対する感度を下げるためだ。フロアエッジとアンダフロアトンネルのディフューザーの喉元が地面に近いほど、アンダーフロア全体の気流が速く引っ張られることになる。このように空気圧を操作することで、より大きなダウンフォースを生み出すことができる。許容される最低地上高を上げると、この引っ張られる力が弱くなる効果がある。そこでレッドブルは、レギュレーション変更で発生した損失を取り戻すべく、アンダーフロアを流れる気流を加速させる別の方法を模索した。2023年のレッドブルフロアのイラストと、2022年のフロアのインセット。右側の矢印は、フロアのカットアウトの後方にあるウイングフラップを示している。中と左の矢印は、フラップ裏のスペースを確保するために、フロアが許容される最大幅から切り離され、フラップがより強く働くようになった場所を示している。フラップ下面の低圧は、フロア前面の気流を引っ張り、スピードアップさせ、アンダーボディが生み出すダウンフォースを増加させる。各フロアエッジに沿って1つのウィングプロファイルを使用することが許されているが、昨年のレッドブルはそれを巧みに解釈し、リアタイヤのすぐ前、フロアの下にウィングを配置した。その形状から『ブレードウィング』と呼ばれるこのウィングの配置は、レッドブルがフロアエッジの上面にウィングプロファイルを使用することができなかったことを意味する。フロアの高さが増したことで、ブレードウイングは以前よりも効果を失ったと思われる。そこで、ミニウイングを上面に移動させ、レギュレーションで認められている渦を誘発する1つのカットアウトのすぐ後ろに配置することで、気流を活性化する新しい方法が発見された。ミニウイングはそれ自体でごくわずかなダウンフォースを生み出すが、より重要なのは、ウイング下面の低圧が隣接する渦のエネルギーを高め、フロア前面からの気流を強く吸引して速度を上げるという機能だ。ミニウィングを最大限に機能させるために、後ろのフロアの側面が切り取られ、ウイングの下側の気流により多くの拡張スペースが与えた。その分、フロアのダウンフォース発生面積は減るが、カットされた部分によってウイングがより強く機能するようになり、その結果、渦のエネルギーが増大し、フロア前方からの気流が加速される。レッドブル RB19レッドブルのパフォーマンス向上は様々な分野からもたらされたものだが、レギュレーション変更に対応するためのフロアエッジは、全体の重要な部分を占めていただろう。レッドブルは、バーレーンで発表された車両変更に関する公式文書で「レギュレーション変更により、昨年からアウトボードエッジの最低高を上げるというジオメトリー変更が行われた。それはチームが選んだ変化ではなく、クルマのパフォーマンスに有利になるわけでもない。その結果、ジオメトリは発生する損失を最小限に抑えることを目的としたものになった」レギュレーションによって奪われたものを、創意工夫によって取り戻した。
全文を読む