レッドブルのヘルムート・マルコは、アレクサンダー・アルボンを“今シーズンのサプライズ”だと高く評価している。レッドブルのジュニアドライバーにはF1参戦の資格を持ったドライバーがおらず、2019年のトロロッソ・ホンダのF1ドライバー選定は難航した。レッドブルは、かつてレッドブル/トロロッソでF1を戦ったダニール・クビアトを復帰させたが、2人目のドライバーについては最終戦まで決定しなかった。
最終的にレッドブルは、日産とフォーミュラEの参戦契約を解消させてアレクサンダー・アルボンをトロロッソ・ホンダのドライバーに起用。F2選手権を3位で終えていたとは言え、アルボンの起用はサプライズだった。しかし、STR14のシェイクダウンまでF1マシンを運転したことがなかったアレクサンダー・アルボンだったが、プレシーズンテストから堅実なパフォーマンスを披露。第2戦バーレーンGPで9位入賞を果たしてF1初ポイントを獲得。第3戦中国GPではフリー走行3回目でのクラッシュによってピットレーンスタートを強いられたが、そこからいくつか華麗なオーバーテイクを決めて2戦連続のポイント獲得となる10位入賞を果たしている。トロロッソ・ホンダのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、F1中国GPでのアレクサンダー・アルボンのパフォーマンスを次のように振り返る。「アレックスはFP3の終盤にクラッシュした。我々はモノコックを交換してクルマを完全に作り直した。それによって彼は予選に参加できず、ピットレーンからスタートしなければならなくなった」「彼は素晴らしいレースを走り、多くのドライバーをオーバーテイクしてポイント圏内でフィニッシュした。インシデントもなく完璧なレースだったし、レース中の彼のオーバーテイクは非常に優れたものだった。私は彼にアグレッシブに行けと伝えていた。ピットレースからスタートする場合、他に何ができる?」ジュニアドライバーに厳しいことで知られるヘルムート・マルコもアレクサンダー・アルボンには感銘を受けていると語る。「アルボンは若く、どんなことにも動じない。冬季テストでクルマに乗り込んだ瞬間から彼はどんどん速くなった」「私にとって、アレクサンダーはスピードとレースマネジメントという点でシーズンのサプライズだ。オーストラリアでも彼のパフォーマンスはそれなりに良かったし、バーレーンではさらに良くなった」かつてレッドブルのジュニアプログラムを外されているアレクサンダー・アルボンにとってF1への到達はほぼ不可能のよに思われたが、決して諦めなかったとアルボンは語る。「僕は完全にレースを止めることの危機に瀕していた。それ以来、運転するたびに印象を与えなければならないことは分っていた。そして、幸いなことに、マルコ博士が二度目のチャンスをくれた」とアレクサンダー・アルボンは語る。「僕は決して諦めなかった。まだ実現する可能性はあると信じる必要があった。そうは言っても、自分がF1に行くチャンスが非常に少ないことを知っていた。適切な予算がなかったからね」「現実的に僕がチャンスを得ることができる唯一の方法はトロロッソとレッドブルを通してだった。でも、我々全員が知っているようにマルコ博士を感動させることは容易ではない!」3戦を終えた現在、アレクサンダー・アルボンは獲得ポイントでチームメイトのダニール・クビアトを上回っている。シニアチームのレッドブル・ホンダではピエール・ガスリーが評価を下げ、ダニール・クビアトと交代との噂も繰り返されているが、もしかするとアルボンにもそのチャンスが訪れる可能性はあるかもしれない。