RB F1チームは、角田裕毅とダニエル・リカルドに、F1での好成績を妨げているスタートの問題に対処するために懸命に取り組んでいると約束した。先週末のイモラGPで2台がQ3進出を果たすなど、予選では素晴らしい速さを見せているRB F1チームのVCARB 01だが、決勝でのチャンスは低調な発進によって損なわれている。
F1エミリア・ロマーニャGPでは、角田裕毅とリカルドはスタート直後に2つ順位を落とし、オーバーテイクの難しさから挽回するのは困難だった。この状況についてリカルドは「スタートは、今のところ僕らを苦しめている」と語った。「正直に言って、何が問題なのかはまだ分からない。手順からはすべてうまくいっているように感じたので、失敗したとは感じなかったけど、様子を見てみる必要がある。とても敏感なんです。」角田裕毅は「これは僕たちのチームにとってトピックのようなものであり、僕たちは一生懸命取り組んでいます。これまでレースを通して、僕たちはスタートを本当に頑張っている。少しは改善しましたが、一貫性がないので、もう一歩が必要です。だから、将来を見据える必要があります」角田裕毅は、いくつかの要因が重なって難しい状況になっていることを示唆し、クラッチの一貫性にも起因していると考えている。「レッドブルは同じエンジンを搭載して安定したスタートを切ることができています。だから、僕たちに足りないもの、改善しなければならないものがあるのは確かです」と角田裕毅は語った。RB F1のチーム代表のローラン・メキースは、完璧なスタートを決めるためのウィンドウが狭すぎて、ドライバーたちが一貫してそれを達成することができないとし、改善すべきはスタートの再現性だと考えている。「スタートはもはやひとつのパフォーマンス項目ではない。クラッチもあるし、ドライバーの手順もあるし、ドライバー自身もいるし、タイヤもある。私はかなりの項目を忘れているかもしれない」と語った。「次のステップに進むためには、さまざまな部門をまとめる必要がある。それは我々のスポーツの素晴らしい点の一つであり、我々がやるべきことだ」「我々は少し一貫性に欠けていた。マイアミでは上位グリッドから強豪を相手に好スタートを切ったが、今年は浮き沈みが激しい」「クルマの他のすべてと同じだ。とにかく小さなステップを積み重ねていくことが必要だ」
全文を読む