F1
>
F1関連
> F1:2010年から給油禁止
F1:2010年から給油禁止
2009年4月30日
FIAは、2010年シーズンからF1での給油を禁止することを発表した。理事会は、給油禁止の理由をコスト削減のためと説明している。世界モータースポーツ評議会のあと、FIAは声明を発表。「燃料補給の器材を運搬するためのコストを削減し、エンジンビルダーが燃費を改善する動機を高めるために2010年からレース中に給油することを禁ずる」
また理事会は、2010年からタイヤウォーマーを禁止することも発表した。ただし、それ以外のタイヤ暖房装置は許される。
全文を読む
最新ニュース
2025年F1 日本GP:開催スケジュール&テレビ放送時間
ルイス・ハミルトン F1日本GP展望「上位を争うポテンシャルはある」
角田裕毅 F1日本GP木曜会見「自信がなければレッドブルの服は着ていない」
ハースF1チーム 日本GPに前倒しでフロアアップグレードを導入
レッドブルF1代表 「ホンダPU搭載のアストンマーティンはライバルになる」
角田裕毅 レッドブルF1昇格にガスリーが電話で「経験やアイデアを伝授」
F1日本GP:バルテリ・ボッタス “ココイチ”を満喫
F1日本GP:ペドロ・デ・ラ・ロサが語る鈴鹿サーキット攻略法
角田裕毅には「レッドブルF1に対応できる精神力がある」とセルジオ・ペレス
F1日本GP:ランド・ノリス Liberty WalkのフルカスタムR32で鈴鹿入り