F1
>
メルセデスF1
> メルセデス、タイヤ管理に赤外線カメラを使用
メルセデス、タイヤ管理に赤外線カメラを使用
2013年7月25日
メルセデスが、F1の最新イノベーションを編み出したと Auto Motor und Sport が報じた。メルセデスは近年、過度のタイヤ磨耗に悩まされてきたが、2013年に巧みなトリックを思いついたようだ。ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグが駆るW04のフロントウイングには赤外線カメラが取り付けられており、タイヤ管理に利用されているという。
このカメラから、オーバーヒートの初期の兆候を含めたタイヤのサーモグラフィがエンジニアに送信されるという。
全文を読む
最新ニュース
2025年 F1サウジアラビアGP:開催スケジュール&テレビ放送時間
リアム・ローソン レッドブルF1解雇も「自信は何も変わっていない」
F1サウジアラビアGP:木曜ドライバー記者会見 Part.1(後半)
F1サウジアラビアGP:木曜ドライバー記者会見 Part.1(前半)
マクラーレンF1 リアウィングのたわみ問題についてレッドブルを非難
角田裕毅とF1バーレーンGPで接触のサインツ「戦う相手を選ぶべきだった」
2025年F1 サウジアラビアGP:サーキット&タイヤ解説
角田裕毅 レッドブルとレーシングブルズのF1マシンの特性の違いを説明
キャデラック F1チーム代表が2026年のデビューに向けた進捗を報告
ルイス・ハミルトン フェラーリのF1マシン適応の肝は「ドライビングスタイル」