マクラーレン・ホンダは、ピレリの新F1タイヤへの対応は十分に優れていると主張する。ホンダのパフォーマンス不足と信頼性不足がパートナーシップ解消に進展しつつあるマクラーレンだが、シャシーは2017年グリッドでベストの一台だと Auto Motor und Sport は報道。その理由として、同紙はワイド化し、グリップも増したピレリの新F1タイヤへのマクラーレンのアプローチを挙げている。
ピレリの新F1タイヤは、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3チームがデータ編集のためにミュールカーをピレリに提供した。だが、マクラーレンも開発プロセスにおいて活発に動いていたことが明らかになった。「我々は24時間のテスト全てにオブザーバーを送った唯一のチームだった。我々はFIAとピレリが当初我々に与えようとしていよりも多くのデータを要求した」とマクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエはコメント。「最初から我々はタイヤをうまく理解していた。2015年のテストカーを組み立てる必要なくね」それでも、今週末のバクーでも、カレンダーで最長の2kmのストレートを有するサーキット特性によってマクラーレン・ホンダは苦戦を強いられることになるだろう。ホンダは、F1アゼルバイジャンGPにエンジンに中間的なアップグレードを投入するとされている。だが、ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介はチームにとってタフなチャレンジになることが予想されます」とコメント。「現在、我々は厳しい時間を経験していますが、我々全員が状況を正すために全力を尽くしています」
全文を読む