F1公式テーマの作曲を手掛けた米国人作曲家ブライアン・タイラーがF1への情熱を語った。2018年、米国人作曲家ブライアン・タイラーはF1新時代の到来を告げるテーマ曲をリリースした。タイラーはチェロ、ドラム、バイオリン、トランペットなどあらゆるオーケストレーションを活用して壮大なスケールの楽曲を手がけてきたことで知られている。
F1公式テーマのオファーが届いた時はどう思われましたか?運営がリバティメディアに移ったタイミングで何か新しい試みをしたいということでオファーがありました。最初は電話で話したのですが、私がF1ファンだということは想定外だったようでした。私は米国人ですので、そのような先入観を持たれるのも頷けるのですが、ここまで詳しいとは思っていなかったようです。私はアイルトン・セナが亡くなった年(1994シーズン)からF1をフォローしています。セナやミハエル・シューマッハがいた時代のF1が大好きでした。時間が空くと、2001シーズン以降の全レースをまとめたアーカイブを振り返っていますし、オフシーズンにも全シーズンを見直します。ですが、彼らは私がこれほどのファンだとは思っていなかったようで、電話でF1がどのようなスポーツなのか説明してくれました。ですので「それは素晴らしいですね。実際のレースがどんなものなのか見せてもらえませんか」と返したんです(笑)。それで、フェルナンド・アロンソやミカ・ハッキネン、デビッド・クルサードなどと一緒の時間を過ごせたんですよ。あれは最高でしたね。凡庸を避けつつ、ユニークでキャッチーなテーマ曲を用意するのは大変でしたか?F1はとても思い入れのあるスポーツですし、単調な音楽にするつもりはありませんでした。F1はファン全員にとってドラマティックでエモーショナルで魅力的なスポーツです。ここを表現したいと思いました。特定のドライバーをフォローすれば、シーズンを通じてありとあらゆる浮き沈みがあります。激しさもあれば、失望もあります。エナジーとスピードだけではないのです。戦略などの要素も重要です。ですので、自分の好きなF1の世界に没入し、F1のスピリットを表現するサウンドを生み出すことを意識しました。あなたはアクション映画のサウンドトラックを数多く手がけていますが、F1公式テーマ曲との違いは?F1では、変化し、進化する楽曲を用意しました。現実を表現した楽曲と言えます。スポーツには言葉を超えた魅力がありますが、は人を引き込む力が特に強いと思います。たとえば、セバスチャン・ベッテルのファンとマックス・フェルスタッペンのファンは、レースウィークエンドごとにそれぞれ異なる体験をします。リザルトに満足するファンがいれば、ひどく落胆したり怒りを覚えたりするファンもいます。ですので、観客全員が主人公を応援する『アイアンマン』とは異なり、ひとりのヒーローだけを応援しないようにする必要があります。F1では、誰もがそれぞれ異なるヒーローを応援しています。ですので、その音楽はレース観戦中に覚えるあらゆる感情をカバーする必要があります。最初は懐疑的だったファンも、今はF1公式テーマ曲が短期間でアイコニックな存在になったことを認めています。このような反応に驚きましたか?F1ファンですので、作曲を始めた頃は非常にナーバスでした。なぜなら、私が一番好きなスポーツで、大ファンですからね。レースウィークエンドは、プラクティスから決勝レースまでのすべてをチェックしているくらい好きなんです。大きな責任があることは理解していました。F1ファンは情熱的ですからね。そして、F1の歴史に自分の名前を刻みたいという思いもありました。ですので、好ましくない結果に終わったら人生最大の汚点となることは理解していました。ですが、チャンスが訪れたので逃すわけにはいきませんでした。ファンの皆さんに受け入れてもらえて大いに満足しています。最高の気分ですが、同時に謙虚にもなりますね。最初はどのような曲をイメージしたのでしょう?最初はじっと静かに座っていました。プロジェクトのオファーを受けてすぐに作曲に取りかかれないというのは非常にレアなケースです。ですが、今回のプロジェクトではすっかりフリーズしてしまいました。ピアノの前に座り、ただただ鍵盤を見つめる日々が数週間続きました。「これほど多くの感情を抱えるスポーツをどうやって表現すれば良いのだろう?」と考え込んでいました。大きな責任を感じていましたし、どうすれば良いのか分かりませんでした。それで、F1の歴史を振り返り、入手できる映像すべてに目を通しました。1970年代、1980年代まで遡りました。その中で、2008シーズンにルイス・ハミルトンがファイナルラップでティモ・グロックをパスして初のワールドチャンピオンに輝いたレースを見つけたんです(編注:最終戦ブラジルGP)。あのレースはとてつもなくドラマティックでした。何度も観ていたレースですが、ピアノの前に座ってあらためて観ている時にあのメロディが浮かんできたんです。忘れられないF1の名場面は?最も思い出深く、最もエキサイティングなシーズンフィナーレは、やはり土壇場でルイス・ハミルトンがフェリペ・マッサを逆転してチャンピオンを獲得したレースですね(編注:2008シーズン最終戦ブラジルGP)。その前のシーズン(2007シーズン)からの流れを踏まえるとなおさら印象的です。2007シーズンのルイスは最終的なポイント獲得数でキミ・ライコネンに1ポイント差で破れました。タイトルを取れてもおかしくなかったですが、完走するだけで良かったレースをハードに攻めすぎて、チャンスを捨ててしまいました。F1 2019シーズンのここまでの印象は?毎シーズン楽しんでいますが、2019シーズンもいくつか素晴らしいレースが展開されています。ルイスが抜け出ているようですが、興味深い展開がいくつかあります。フェラーリのシャルル・ルクレールとベッテルの関係もかなり興味深いですし、マックス・フェルスタッペンも素晴らしいレースを続けています。ですが、私はルイスをデビューから応援しています。彼が勝利を重ねているのは嬉しい限りです。更新不可能と思われていたシューマッハのタイトル獲得回数を上回る可能性も出てきていますし、来シーズンに実現できるかどうかに注目しています。エンジンやレギュレーションなどに変更があるはずですしね。お気に入りのドライバーとチームを教えてください。キミ・ライコネンは昔から大好きです。青春...
全文を読む