ホンダは、2026年のF1パワーユニットマニュファクチャラーとしてFIA(国際自動車連盟)に登録したが、2026年以降について現在のパートナーであるレッドブルと話をする予定はないと語る。2021年にF1から撤退したホンダだが、現在もレッドブルの両チームのためにF1パワーユニットを製造しており、F1マシンのエンジンの位置には2023年もHONDAロゴが掲載される。さらに2026年のF1パワーユニットについても研究を重ねており、ほぼF1活動を継続しているに等しい。
F1撤退も曖昧な立場だが、2026年のマニュファクチャラー登録についても、F1に復帰することは意味しないとあいまいだ。2026年に関して、ホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)の渡辺康治社長は、FIAにマニュファクチャラー登録したにもかかわらず、ホンダのF1への完全な復帰が実際に起こるかどうかはまだ明らかではないと念を押す。「2026年以降のレギュレーションは、カーボンニュートラルと電動化の方向に進んでおり、それは本田技研工業の基本的な方向性と一致しています」と渡辺康治は語った。「そのため、レース会社として、研究を続けるために製造者登録をしました。しかし、登録はF11への再参戦を意味するものではありません」「頂点であるF1の研究を加速し続けるために、製造者登録させていただきました」「しかし、誤解を避けるために、必ずしも再参戦するという意味ではありません。これは、技術について議論を開始できることを意味し、車をカーボンニュートラルで電動化する方法についてのヒントを提供してくれるでしょう」「現在のレギュレーションの下でレッドブルに技術サポートを提供していますが、2026年以降はレッドブルと話をする予定はありません」HRC四輪レース開発部部長を務める浅木泰昭も、ホンダが「カーボンニュートラルな社会でどのようなF1が生き残るか」に強い関心を持っていることに同意する。「内燃エンジンと電気出力はほぼ同じになると読みましたが、その生存感は非常に良いと思います」と浅木泰昭 は語った。「そのため、どのようなPUが競争力を発揮できるかを研究しているため、メーカーとして登録しました。何ができるかを検討していきます」