F1ロシアGPの開催されるソチ・オートドロームは、ヘルマン・ティルケによる設計のもと、2014年の冬季五輪でメイン会場となったエリアを利用し、市街地と常設サーキットを組み合わせたコース。黒海沿岸に位置し、背後にはコーカサス山脈がそびえるロシア有数のリゾート地としても人気を誇る。市街地コースらしく、セクター2では中速の90度コーナーが連続し、最終セクターは低速コーナーで構成されている。
一方、最終コーナーからターン1まではカレンダー中でも最長の全開区間の1つで、エキサイティングなバトルも期待される。さらに、高速でロングコーナーのターン3では、スロットル全開となり、加速し続けながらクリアしなければならない。オーバーテイクが難しいサーキットであるため、予選が重要となる。ここ数戦ではホンダF1のパワーユニット勢の中でも明暗が分かれる展開となっているが、今週末は全車のポイント獲得を目指して取り組んでいる。田辺豊治(ホンダF1 テクニカルディレクター)「7月の開幕以降、異例となる3回におよぶ3連戦を終え、ここから12月の最終戦に向けて後半戦を戦っていきます。ムジェロでのレースを終えてからは、フェルスタッペン選手のPUに発生したトラブルの原因究明と対策を重点的に推進してきました。いろいろなことが複雑に絡んでトラブルが発生したことが分かりました。この先、再発しないように1つ1つに対策を打ってレースに臨みます。ロシアGPの舞台となるソチ・オートドロームは、ここまで3戦続いたスパ、モンツァ、ムジェロのような伝統的な高速サーキットとは大きく異なるタイプのトラックです。コースの一部に公道を使用してレイアウトされており、2本の長いストレートと90度コーナーが多く配されているのが特徴です。パワーユニット(PU)のパフォーマンスを最大限に引き出し、PU起因でリタイアすること無きよう十分な準備をして臨みたいと思います。アストンマーティン・レッドブル・レーシング、スクーデリア・アルファタウリの両チームメンバーと4人のドライバーと一緒に最善を尽くします。クビアト選手にとっては母国グランプリになりますので、いいレースにしてもらいたいとも思っています」マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)「シーズン後半戦に入り、今季初めて連戦ではないロシアGPです。チームのみんなにとってはオフが取れていいことだと思いますが、ムジェロでは1ラップもできずに終わっただけに、僕はレースに戻るのを楽しみにしています。表彰台登壇以上の結果が出せるチャンスだと思っていたので、あのような形でレースウイークを終えるのはいいことではありませんが、過ぎたことは仕方がないです。もちろん、チームとは起こった問題について話し合いましたし、僕らは全員が同じ方向を向いて1つ1つのレースで可能な限り上を目指して戦っています。ムジェロでは、マシンがいい方向に進化した部分もあると思いますし、アレックス(アルボン)の初表彰台が見られたこともよかったです。優勝、表彰台を目指して戦い続けます。ソチは簡単にはいかないはずで、長いストレートもあって僕らはこれまであまり相性がよくないですし、後方との差が縮まるはずです。コースは独特で、ほとんどが90度コーナーというのもあまり見ない形です。セットアップを正しくつかむことが必要で、特にストレート手前の低速コーナーでは脱出速度を高めないといけません。また、オーバーテイクのしやすいコースでもないのですが、今週末はあまりオーバーテイクをせずに済むようにして、いい結果を出せればと思います」アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)「3連戦が続いたのは、かなり過酷でした(笑)。オフの期間はあっという間に過ぎてしまいましたが、みんなも同じ感覚だったと思います。前回の3連戦は特に長く感じたので、家で過ごす時間を取れてよかったです。とはいえ、1レースでも3連戦でも、常に気合を入れて準備しているという点ではあまり違いはありませんが、今回のように通常のレースウイークになるのはいいことです。ムジェロでのF1初表彰台を振り返りましたが、心からうれしくて、サポートしてくれたチームには本当に感謝しています。彼らは成果に値するだけの仕事をしてくれましたし、僕自身もそれにふさわしい走りができたと思います。いい1日になりましたし、表彰台の下でみんなが喜んでいるのを見るのはすばらしい気分で、その仕事に報いることができてよかったです。また、表彰台にタイ国旗が飾れたこと、そして僕が初めてそれを果たせたことには、とても特別な思いがあります。タイで僕を応援してくれている皆さんのためにも、国旗をたなびかせられたことを誇りに思います。本当にすばらしい1日だったので、これを続けていきたいです。少し冷静になって、さらなるトロフィーを獲得していきたいですね!ソチは、僕らのチームにとっては、最高のサーキットとは言えませんが、今季ここまでのレースのように、コースに出るまで何が起きるか分かりません。どうなるか見ていきたいですが、希望を持ってソチへ向かおうと思います。かなり独特なコースで、ドライビング面だけを見ればほかのコースのほうが好きです。似たようなコーナーが多いので、1つでうまくいけばコースの大半で強さを発揮できますが、最終セクターはかなりテクニカルなのにグリップが低いので、特にプッシュしているラップではホイールスピンに気を付ける必要があります。ソチはほかのマシンを追いかけ回せるので、レースをするにはいいコースだと思います。ファンの皆さんにいい戦いを見せられるようにしたいです。ムジェロでは、メルセデスとの予選の差は縮まったように見えました。さまざまな面で近づいてきていると、希望が持てる結果です。リザルト上でも、ムジェロは僕らにとってかなりいいサーキットになりましたが、実際は1戦ごとにマシンが着実に進歩しています。おそらくモンツァは例外ですが、今後はダウンフォースの増えるサーキットになるので、僕らの競争力はさらに増すと思います。メルセデスがベンチマークになっていますが、そこに追いつくことが目標です。僕がロシア文化に詳しいと言われているみたいです(笑) ロシア語は少し話せますが、あまり得意ではありません。単語を少し知っているくらいなので、クイズは出さないでくださいね! カート時代に6人のチームメートがロシア人で、いまでも友達付き合いをしている仲間がいます。彼らからいくつか変わった単語を教わっただけです」ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホ...
全文を読む