FIAは、F1のスーパーライセンス資格の変更を承認。チャンピオンに40ポイントが与えられるカテゴリーはF2(旧GP2)とインディカーだけとなった。F1でレースをするには過去3年でスーパーライセンスポイントを少なくとも40ポイント集めなければならない。これまでのシステムでは、F2、ヨーロッパF3、フォーミュラE、インディカー、WECのLMP1クラスでチャンピオンになれば40ポイントを与えられ、F1への参戦資格が得られていた。
しかし、21日(木)にパリで開催されたFIA 世界モータースポーツ評議会でポイント構成の変更が承認され、各カテゴリーのポイント配分が変更されることになった。F2は、上位3名のドライバーに40ポイントが加点される。過去2年間のGP2については変更はない。インディカーは、これまでのポイント配分を維持。トップ3ドライバーにそれぞれ40、30、20ポイントが与えられ、以下10位までポイントが与えられる。ユーロF3は、チャンピオンに与えられるポイント数が40から30ポイント、2位が30から25ポイントに減少。残りのポイントはない。同じポイント配分はフォーミュラEにも適用される。GP3はチャンピオンのポイントが30から25ポイントに減少、フォーミュラV8 3.5のチャンピオンは35から20ポイントに減少された。WECのLMP1クラスは、チャンピオンが30ポイント、2位が24ポイントに変更されたが、4位から10位のドアイバーは獲得ポイントが増えている。スーパーフォーミュラのチャンピオンは25から20ポイントに減少。トップ6のドライバーへの配分も少なくなり、フォーミュラV8 3.5と同じステータスとなった。また、今回新たにSUPER GT、NASCAR Cup、IMSAなど、いくつか新しい選手権がスーパーライセンスの構造に追加された。SUPER GTでは、3年間でチャンピオン2回、3位以内1回でF1スーパーライセンスの受給対象となる。ホンダが2018年からトロ・ロッソにF1エンジンを供給することで日本人ドライバーのF1への道が残されたが、ホンダの育成ドライバーでは、F2に参戦する松下信治は現在4ポイントで3位以内、GP3に参戦する福住仁嶺は6ポイントでGP3でチャンピオンになったとしても40ポイントには届かない。F1 スーパーライセンスポイント選手権1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位FIA F24040403020108643GP2404030201086432インディカー40302010864321ヨーロッパF330252010864321フォーミュラE30252010864321 WEC (LMP1)3024201612108642GP325201510753210フォーミュラV8 3.5201086432100スーパーフォーミュラ201086432100WEC (LMP2)1512107532100WTCC1512107532100DTM1512107532100SUPER GT1512107532100NASCAR Cup1512107532100インディライツ1512107532100Supercars131196432100IMSA prototype121075321000各国FIA F4121075321000各国F310753100000フォーミュラ・ルノー2.010753100000フォーミュラ・マツダ10753100000Asian/ELMS prototype10864200000WEC (GTE Pro)10864200000WEC (GTE Am)10864200000IMSA GTLM10864200000International GT36420000000Formula Academy (FFSA)5432100000CIK-FIA世界選手権(シニア)4321000000CIK-FIA世界選手権(ジュニア)321 0000000
全文を読む