2025年F1 アメリカGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年のF1世界選手権 第19戦 アメリカグランプリが現地時間10月17日(金)~10月19日(日)の3日間にわたってサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催される。2012年からF1アメリカGPを開催しているサーキット・オブ・ジ・アメリカズは、ヘルマン・ティルケが設計。反時計回りのコースで、20のコーナーを持ち、約40メートルの高低差がある。
シルバーストンの“マゴッツ・ベケッツ”、イスタンブール・パークの“ターン8”などを模した部分もあり、かなりテクニカルなサーキットとなっている。スタートから1コーナーにかけては特徴的な上り坂を駆けていく造りになっており、ポールポジションから3~4台が並んでコーナーへ飛び込むことも珍しくない。また、さまざまなライン取りが可能なレイアウトなのでオーバーテイクのチャンスも多く、ペースの速いテクニカルなレースが見られる。アメリカグランプリの週末は、今年4回目となるスプリントフォーマットで実施される。昨年からスプリントフォーマットは変更になり、金曜日に1回のプラクティスと翌日のスプリントのグリッドを決める3つの短いセグメントで構成されるスプリント予選が行われ、土曜日は100kmのスプリントレースでスタートし、その後、決勝のグリッドを決定する本予選が実施される。新しいフォーマットでは、パルクフェルメのルールが変更され、スプリントとグランプリ予選の間にエンジニアがセットアップを調整できるようになる。アメリカ・テキサス州の日本時間との時差は-14時間。F1アメリカGP 決勝は、10月20日(月)の4時(現地19日13時)から行われる。2025年 第19戦 F1アメリカGP 開催スケジュール■10月18日(土)フリー走行: 2:30~3:30スプリント予選: 6:30~7:14■10月19日(日)スプリント: 2:00~2:300予選 : 6:00~7:00■10月20日(月)決勝: 4:00~※時間はいずれも日本時間2025年 F1アメリカGP テレビ放送時間(フジテレビNEXT)■フリー走行10月18日(金) 26:20~28:10 <解説>山本雅史 米家峰起 <実況>黒瀬翔生■スプリント予選10月18日(土) 06:20~08:30 <解説>山本雅史 米家峰起 <実況>黒瀬翔生■スプリント10月18日(土) 25:30~翌5:30 <解説>川井一仁 白幡勝広 <実況>黒瀬翔生■予選10月20日(月) 05:50~10:00 <解説>川井一仁 白幡勝広 <実況>黒瀬翔生■決勝10月20日(月) 27:20~翌09:00 <解説>川井一仁 白幡勝広 <実況>黒瀬翔生※時間はいずれも日本時間2025年 F1アメリカGP ネット配信(DAZN)■フリー走行10月18日(土) 2:30~ <コメンテーター>浅木泰昭 <ナビゲーター>英美里■スプリント予選10月18日(土) 6:30~ <解説>柴田久仁夫 田中健一■スプリント10月19日(日) 2:00~ <解説>田中健一 <ナビゲーター>英美里■予選10月19日(日) 6:00 <解説>田中健一 中野信治■決勝10月20日(月) 4:00~(3:20配信開始) <解説>中野信治 <実況>サッシャ※時間はいずれも日本時間サーキット・オブ・ジ・アメリカズFORMULA 1 MSC CRUISES UNITED STATES GRAND PRIX 2025サーキット名:サーキット・オブ・ジ・アメリカズコース全長: 5.513 ㎞周回数:56レースディスタンス:308.405 kmラップレコード:1分36秒169(シャルル・ルクレール / 2019年)