2019年のF1世界選手権 第9戦 オーストリアGPの予選が6月29日(土)にレッドブル・リンクで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションを獲得した。第9戦の舞台となるのは豊かな自然に囲まれた風光明媚な「レッドブルリンク」。オーストリアにはレッドブルの本社があり、レッドブルとトロロッソの両チームにとってはホームグランプリとなり、特別なレース週末になる。
全長の短いサーキットだが、高速コーナーにロングストレートが組み合わされ、パワーユニットへの負荷が高いコースとなる。ピレリは、前戦フランスGPと同じC2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C4(ソフト/レッド)というコンパウンドが配分されている。ポールポジションを獲得したのはフェラーリのシャルル・ルクレール。コースレコードを更新する1分03秒003を叩きだし、第2戦バーレーンGP以来となる自身2度目のポールポジションを達成した。2番手はルイス・ハミルトン(メルセデス)。しかし、ハミルトンはQ1での進路妨害が審議対象となっており、降格の可能性も残されている。3番手はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。メルセデスに割って入り2列目グリッドを獲得した。トップ4ではルクレールがソフトタイヤ、ハミルトン、フェルスタッペン、ボッタスはミディアムタイヤでのスタートとなる。“ベスト・オブ・ザ・レスト”となる5番グリッドはハースのケビン・マグヌッセンが記録。以下、ランド・ノリス(マクラーレン)、キミ・ライコネンとアントニオ・ジョビナッツィのアルファロメオ勢、ピエール・ガスリー(レッドブル)、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が続いた。セバスチャン・ベッテルは、Q2終了後にFIAの技術者を呼んでマシンをチェックしてもらったが、最終的にQ3で走行を行うことなく予選を終えている。トロロッソ・ホンダは、アレクサンダー・アルボンが13番手に入ったが、エンジン交換によって現時点では最後尾からのスタートが決定している。チームメイトのダニール・クビアトはQ1のアタックでジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)に妨害されることになり、タイムを伸ばせず18番手で終えた。このインシデントは審議対象となっている。F1 オーストリアGPの決勝は6月30日(日)22時10分(現地時間 15時10分)からスタートする。2019年 第9戦 F1オーストリアGP 予選 結果順位NoドライバーチームQ1Q2Q3116シャルル・ルクレールフェラーリ1分04秒1381分03秒4591分03秒003244ルイス・ハミルトンメルセデス1分03秒8181分03秒8031分03秒262333マックス・フェルスタッペンレッドブル1分03秒8071分03秒8351分03秒439477バルテリ・ボッタスメルセデス1分04秒0841分03秒8631分03秒537520ケビン・マグヌッセンハース1分04秒7781分04秒4661分04秒07264ランド・ノリスマクラーレン1分04秒3611分04秒2111分04秒09977キミ・ライコネンアルファロメオ1分04秒6151分04秒0561分04秒166899アントニオ・ジョビナッツィアルファロメオ1分04秒4501分04秒1941分04秒179910ピエール・ガスリーレッドブル1分04秒4121分03秒9891分04秒199105セバスチャン・ベッテルフェラーリ1分04秒3401分03秒667No Time 118ロマン・グロージャンハース1分04秒5521分04秒491 1227ニコ・ヒュルケンベルグルノー1分04秒7331分04秒516 1323アレクサンダー・アルボントロロッソ・ホンダ1分04秒7081分04秒655 143ダニエル・リカルドルノー1分04秒6471分04秒790 1555カルロス・サインツマクラーレン1分04秒453No Time  1611セルジオ・ペレスレーシングポイント1分04秒789  1718ランス・ストロールレーシングポイント1分04秒832  1826ダニール・クビアトトロロッソ・ホンダ1分05秒324  1963ジョージ・ラッセルウィリアムズ1分05秒904  2088ロバート・クビサウィリアムズ1分06秒206   【Q1】現地時間15時。気温は29度、路面温度は52度まで上昇し、ドライコンディションで18分間のQ1セッションはスタート。ロバート・クビサ(ウィリアムズ)がソフトタイヤで最初にタイムを記録した。 レーシングポイントとフェラーリの2台はミディアム、それ以外はソフトでアタックを開始する。ラップが短いため多くのドライバーが連続走行を実施する。Q1をトップタイムで通過したのはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(1分03秒807)。ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスのメルセデス勢が続いた。Q1でノックアウトとなったのはフォース・インディアの2台、ウィリアムズの2台、そして、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアト。クビアトは最終コーナーでジョージ・ラッセルに妨害するかたちとなる不運な形でのノックアウトとなった。【Q2】15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。高い気温が予想される決勝に向けてメルセデスの2台、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がミディアムタイヤでアタックを開始する。それ以外のドライバーはソフトを選択する。 Q2をトップタイムで通過したのはフェラーリのシャルル・ルクレール(1分03秒459)。ミディアムの3台も問題なく通過。マックス・フェルスタッペンは同じタイヤでバルテリ・ボッタスの前に出た。Q2でノックアウトとなったのはロマン・グロージャン(ハース)、ルノーの2台、アレクサンダー・アルボン、カルロス・サインツ(マクラーレン)。アルボンとサインツはエンジン交換によって後方スタートが決定している。【Q3】ポールポジションをかけた12分間のQ3。セッション開始前にセバスチャン・ベッテルがFIAの技術者を呼んでマシンを確認してもらっている。エンジン周りに何か問題があるようだ。結局、ベッテルは走行を諦めている。アルファロメオの2台はすぐにアタックを開始したが、それ以外は4分ほど経過した頃に続々とコースイン。1回目のアタックではシャルル・ルクレールが1分03秒208でトップに立つ。2回目のアタック。再びアルファロメオ勢が先にアタックを開始し、それ以外は他のドライバーのスリップストリームを狙う。シャルル・ルクレールがタイムを更新。コースレコードを更新して、バーレーンGPに続いて2度目のポールポジションを獲得した。
全文を読む