ルノーF1チームの技術責任者を務めるニック・チェスターは、2019年に導入される空力レギュレーションの変更はオーバーテイクに“小さな変化”を生むことになると考えている。昨年までのレギュレーションでは、気流をマシンの周りに押し付けることが可能となり、その結果として発生するする乱気流によって後続のクルマに不安定さをもたらし、結果としてタイヤやブレーキ性能を及ぼしていた。
2021年、FIA(国際自動車連盟)はF1レギュレーションを大幅に変更することを計画しているが、今年もその前段階として乱気流に対するF1マシンの感度を下げて、レースの質を向上させることを目指して、フロントウイングとバージボードなどを簡素化する空力レギュレーションの変更が実施される。これにより、理論的にはより強いスリップストリームが得られることになる。しかし、今週、フォースインディアの技術者は、2019年に導入される新たなフロントウイングなどによってF1マシンのラップタイムがこれまでよりも数秒遅くなるだけでなく、ハンドリングにもかなりの悪影響が生じるだろうと述べていた。この件について質問されたニック・チェスターは「確かに2019年の変更は大きな変化だ」とニック・チェスターはコメント。だが、FIAによるオーバーテイクを改善しようとする試みを支持していると語る。「FIAが推進している後続車に追従することを改善しようというコンセプトは正しいと思う。もちろん、最終的に2021年に計画されているすべての変更うを一年で行うことはできない。だが、我々がこれまで見てきたことからすれば、小さな変化は生じると思う」「正しい方向に進むだろうし、後続車の状況も少しは改善されるだろう。だが、パッケージ全体がどのようなことを実現できるかについては2021年まで待あなければならないだろう」ニック・チェスターも、2019年の空力レギュレーションの変更によってラップタイムが一時的に遅くなるのは間違いないと認めつつも、その後の開発によって補うことは可能だと考えている。「新ルールによって少し打撃を受けたし、我々が今後どれだけ素早くクルマの開発を進めることができるかの問題となるだろう」「具体的な数値を示すつもりはないが、チームがどのように元の状態に戻り、どれだけ開発できるかが鍵になると思っている」