レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは、F1アゼルバイジャンGPのフリー走行2回目に計量を指示された際、その指示に従わずガレージに戻ったことのペナルティーを受け、日曜のレースはピットレーンからのスタートになることが発表された。フリー走行2回目を9番手タイムで終えてピットレーンの入り口にいたピエール・ガスリーは、セッション終了のタイミングで計量に呼ばれた。
しかし、ピエール・ガスリーは計量ブリッドを通り過ぎてしまい、レッドブル・ホンダもガスリーをブリッジに戻すことなく、すぐにピットストップ練習を実施してタイヤを交換してしまった。プラクティスセッションでは、セッション中や終了後にランダムでドライバーが選ばれて計量を行うことになっており、選ばれたドライバーのナンバーはピットレーン入り口の電光掲示板に表示される。選定されたドライバーは計量ブリッジにマシンを停止させなければならない。FIAは「スチュワードは証拠となるビデオを見直し、カーナンバー10のドライバー(ピエール・ガスリー)とチームの代表者からヒアリングを行った結果、計量の要請があった際にドライバーが停止を怠ったことを確認した」と声明で説明。「彼は停止せずにそのまま走行を続け、続いてピットストップ作業が実施された。マシンは持ち上げられ、全4輪が交換されている。これは第29条1項aの違反にあたる。第29条1項aにより、この違反に対するペナルティは該当マシンがピットレーンからスタートすることとなっており、それに従うことを命じる」F1競技 則 29.1 a)すべての走行セッションの終了後あるいは予選セッション中、次のとおり車両重量の検査を行う。ドライバーは合図を受けたなら直接FIAガレージへと進みエンジンを停止する。停止の合図を受けたにもかかわらず、それを行わなかったドライバーは、戒告処分を受ける。ただし、当該車両がその後遅滞なくFIAガレージに戻され、FIAテクニカルデリゲートが、当該車両がピットに自走していった場合と全く同一の状態で戻されたことを納得することを条件とする。停止の要請がされたときに停止せず、その後FIAガレージに戻されず、あるいはFIAガレージに戻る前に車両に作業がなされた場合は、レーススタートをピットレーンから行うよう求められる。
全文を読む