F1
>
F1関連
> F1:2009年から3レース1エンジン制へ
F1:2009年から3レース1エンジン制へ
2008年11月6日
FIAは、2009年シーズンのF1で、3レース1エンジン制を採用することを発表した。2008年は、1つのエンジンの2レースが義務付けられていたが、2009年は3レースの使用へと変更された。現在、F1ではコスト削減の動きが加速しており、今回の変更はその一環として制定された。
エンジン交換のペナルティーに関する規則は既存のまま据え置きとなる。各ドライバーには、ペナルティが科せられないジョーカーエンジンが1基与えられ、そのあと新しいエンジンを使用すると10グリッド降格のペナルティとなる。
全文を読む
最新ニュース
2025年F1 日本GP:開催スケジュール&テレビ放送時間
F1日本GP:髪型でハミルトンのヘルメットを再現したファンが本人と対面
F1日本GP フリー走行3:芝生火災で赤旗2回 角田裕毅は僚友から0.288秒差
レッドブルの角田裕毅は9番手…2025年F1 日本GP FP3:結果・タイムシート
2025年F1 日本GP フリー走行3回目:ライブタイミングTwitch配信
トスト レッドブルF1交代劇を支持「ローソンは100年かかっても角田裕毅に敵わない」
アレクサンダー・アルボン レッドブルF1から降格のローソンは「立ち直る」
2025年F1 日本GP 初日フリー走行:トップ10 ドライバーコメント
2025年F1 日本GP 初日フリー走行:11番手以下 ドライバーコメント
2025年F1 日本GP:ピレリ 初日レポ「すでに昨年のポールタイムよりも速い」