マクラーレンF1は、トヨタとの協力関係を解消し、ケルンの風洞から自社施設に移転する。マクラーレン・レーシングのCEOであるザク・ブラウンは、「偉大なパートナー」であるトヨタとの長期的な関係の終了はマクラーレン自身の欠点によるものであり、トヨタによるものではないという主張する。ウォーキングに本拠を置くマクラーレンF1チームは、F1での成功に向けて、組織全体のさらなる改善とともに、この夏、ついに敷地内の風洞施設でのオペレーションを開始する。
これには、製造工程で使用されるツールやプロセスのアップグレード、エンジニア陣へのトップクラスの人材の流入などが含まれる。ロブ・マーシャルとデビッド・サンチェスの2人は、レッドブルとフェラーリからのガーデニング休暇期間が終了する1月1日からマクラーレンでの生活をスタートさせる予定だ。RacingNews365の独占取材に応じたザク・ブラウンは、マクラーレンがどのようにして改善を行うことができたのか、キャンパス内の風洞がなぜそれほど重要なのか、そしてトヨタをパートナーであったことの強みについて概説した。F1に予算上限が導入されて以来、予算の範囲内でより広い分野に投資することができたことについて、ザク・ブラウンは「我々は一部の支出で非効率的なことをしていた」と説明した。「我々の風洞…我々は風洞を借りていたので、適正な料金を支払っていた。それは公平なことだ。しかし、今後は自分たちの風洞を持つことになるので、料金を支払う必要はない」「製造部門もリフレッシュし、機械が古かったので、壊れていくマシンにお金を費やしていたし、多額の修理代がかかった」「したがって、我々ができることは、依然として上限内で支出することだが、我々が軽視していた分野、 同じ金額を使っていても、非効率的な使い方をしていた分野で、かなり資金を解放し、その分を人件費に振り向けることができる」「風洞をレンタルする場合、自前で運営するよりもレンタル代のほうが高くつく」かつてF1界でその開発ポテンシャルが高く評価されていたケルンのトヨタ製風洞からの移転は、その施設がマクラーレンの足を引っ張っていたのではないかという疑問につながったしかしブラウンは、マクラーレンが独自の施設に投資し、これまでの関係を解消せざるを得なくなったのは、トヨタではなくマクラーレン自身の限界によるものだと強調した。重要な問題は、ウォーキングからケルンまでの距離が約388マイル(約624km)あることで、風洞とモデルの往復のプロセスが複雑になり、ロジスティクスを加味すると予算上限内で運営コストが増加する。この状況は、英国のEU離脱であるブレグジットの影響によってさらに複雑化しており、国境検問所と余分な物流の悪夢が生じている。近年、貨物輸送に多くの遅延とコスト増が忍び寄っているため、ブラウンの手を煩わせることになり、キャンパス内に風洞を設置する必要に迫られた。「トヨタは長い間、素晴らしいパートナーであり、それはトヨタの風洞のせいではない」とザク・ブラウンは語った。「たとえば、新型コロナウイルス感染症の流行中、1人が新型コロナウイルスに感染すると、チーム全体が停止してしまう。モデルの何かが壊れた場合、それを直すために道を100メートル歩くのではなく、修理して飛行機に貼り付けなければならない。そうなるとブレグジットが絡んでくる」「トヨタの風洞は素晴らしかった。トヨタは素晴らしいパートナーであり、非常に反応がよく、素晴らしい風洞を提供してくれた。トヨタは素晴らしいパートナーであり、素晴らしい風洞で非常に反応的だった。我々が直面した課題は、風洞が異なる国にあることと、それに伴う課題だ。我々の非効率さが原因だった」「金銭的な支出は、レンタルの場合、ここで所有する場合よりも多く支払うことになるため、それが我々の風洞の課題だった。彼らは素晴らしいパートナーだった。風洞は問題なかった」トヨタの風洞は、シングルシーターレースに関与していないことを考えると、当然のことながらスポーツカーにより適している。というのも、スポーツカーはカバー付きホイールでレースを行うため、コーナーを曲がるときの空力プロファイルが異なり、テストフローのプロファイルを変化させるための動的な壁が必要ない。この施設は、オープンホイールの空力プロファイルをより正確に読み取ることができる動的な壁を含むように改造することも可能だが、マクラーレンはその変更に投資しないことを選択した。「我々は自分たち自身に投資していたので、それに投資しないことを選択した」とブラウンは説明した。「それに投資することもできましたが、独自の風洞に投資するという決断を下した」「それは我々の決定であり、トヨタの決定ではない」
全文を読む