ホンダでF1プロジェクト総責任者を務めた長谷川祐介は、マクラーレンとのパートナーシップが終わって安堵していると述べた。マクラーレンは、ホンダとのパートナーシップが3年目を迎えた今年、ホンダが新たに導入したF1パワーユニットの信頼性とパフォーマンス不足にフラストレーションを募らせた。
最終的にマクラーレンはホンダとのパートナーシップを解消し、2018年からルノーのF1パワーユニットを搭載することを決定。ホンダはトロ・ロッソと新たにパートナーシップを結ぶことになった。2018年のトロ・ロッソとのパートナーシップに向けて、ホンダはF1の運営体制を変更。これまで技術開発とレース現場指揮監督の責任を担ってきたF1プロジェクト総責任者のポジションを廃止し、現場の指揮に専念するテクニカル・ディレクターを新たに設置。過去にF1やインディで手腕を発揮してきた田辺豊治が初代テクニカル・ディレクターに就任し、長谷川祐介はF1プロジェクトを離れることになった。そのニュースが発表される直前、長谷川祐介は AUtosport の取材に応じていた。長谷川祐介は、マクラーレンとのタイアップが終了したことに“安堵を感じている”し、“来年に集中できるのは嬉しいことです”と語っていた。「信じてもらえないかもしれませんが、我々(マクラーレンとホンダ)に人間面の問題はなかったと思っています」「新鮮なスタートだとは感じていません。とにかく今はエンジンをより良くすることに集中できるかは我々次第です。その点では何も変わりはありません。我々はまだ内部と外部から大きなプレッシャーがあります」「トロ・ロッソと仕事をすることにかなり自信を感じています。刺激的です。新しい挑戦です。異なるグループとより多くの情報を持ち、新たな関係を築いていくことは非常にエキサイティングなことです」「しかし、常に言ってきたように、我々はエンジンコンセプトを変更する計画はありませんし、その点で言えば、我々はすでに来年のエンジン開発を開始しています。開発グループにとっては実際には大きな違いはありません」長谷川祐介は、マクラーレン・ホンダのパートナーシップを継続できないのは残念だが、今のホンダの焦点は評判を上げていくことだと述べた。「もちろん、彼らが来年異なるエンジンを選ぶことに決めたのは残念です。ですが、彼らにとってこれは戦略の一部であり、我々はそれを尊重する必要があります」「彼らや他のチームが将来我々を選びたくなるように我々は競争力なマニュファクチャラーになる必要があります」
全文を読む