2024年のF1世界選手権のグリッドを飾る全10チームのカラーリングが出揃った。カーボンファイバーが大部分を占めるなか、PlanetF1が各チームのカラーリングをランク付けした。各チームが軽量化に躍起になっているため、現在のF1には退屈なカラーリングが多い。将来的には変わるかもしれないが、今のところ、近年で最も見栄えの悪いマシンが並んでいるのが現状だ。
ほぼすべてカーボンファイバーにしたチームもあるが、少なくとも少しは努力したチームもある。10.アルピーヌ A524これまでで最も期待外れだったのはアルピーヌで、マシンの95%は新しいが、ボディワークの95%はカーボンファイバーだ。チームはピンクの迷彩柄のカラーリングを予告しており、昨年フランスで生産されたマシンを見る限り、その期待は現実よりもはるかに高かった。このクルマは本当に最小限の色しかなく、ピンクのバージョンでさえ、ここ最近見られたような大胆な選択ではない。A524はアルピーヌのWEC参戦と同時に発表されたが、そちらの方がはるかに良いカラーリングであり、F1への取り組みを悪く見せるだけだった。ショーモデルではなく実車を発表会で披露したことで、チームは少なくとも少しは救われた。9.ウィリアムズ FW46ウイリアムズはカーボンファイバーを採用するために色を取り払うというトレンドを踏襲しているが、それに合わせてダークブルーを採用しているため、レース中にどれだけ見つけやすくなるかはわからない。静止しているときの見栄えは確かに良いが、このチームはガルフを主要スポンサーのひとつに持つチームであることを忘れてはならない。では、なぜあの独特な水色とオレンジをもっと表現できなかっただろうか? 確かに特別なカラーリングはその年の後半に登場するかもしれないが、年間を通してこのスタイルを採用してもよかったはずだ。そうしていれば、グリッド上で最高のカラーリングを手にすることができたはずだ。8.ハース VF-24ハースの車について言えることは、ハースに似ているということ以外にあまりない。赤、白、黒のテーマは2023年にマネーグラムがタイトルスポンサーになって以来採用されてきたもので、2024年は革命というより進化だ。白いヘイローは、少なくともレース中に見つけやすくするはずだ。7.レッドブル RB20このマシンがどんな姿になるかは数カ月前にもわかっていた。実際、来年のマシンがどんな姿になるかもかなりよく分かっている。レッドブルのマシンはデビュー以来ほとんど同じ色をしており、シルバーストーンのRB20の極秘シェイクダウンの写真が流出した際にはRB19と間違わるほどだった。素晴らしいカラーリングだが、ッドブルはもっとクリエイティブであるべきだという理由で減点。6.マクラーレン MCL381月にマクラーレンがサプライズで発表したMCL38は、ファンが最初に目にしたカラーリングだった。マクラーレンはパパイヤ革命の一部であったブルーを取りやめたが、今年のハードルは非常に低く、どんな色でもプラスポイントと見なされるようになっている。その点で、マクラーレンは期待を裏切らなかった。彼らの特徴であるパパイヤ色は、ノーズからフロントウイングにかけてのほか、エンジンカバーやリアウイングにもほどよく散りばめられている。マクラーレンはマクラーレンであるため、年間を通して特別なカラーリングが数多く見られるのは間違いないだろう。5.ステーク C44名前には問題があるかもしれないが、ザウバーの新時代は少なくともエキサイティングなマシンが登場した。他のチームが必然的に黒やカーボンファイバーを多用しているのに対し、C44では少なくともデザイン上の選択のように見える。ノーズのデザインは、中央が黒で、側面に色の帯が走っているが、アルピーヌとは異なり、特徴的なネオングリーンが非常にうまく機能している。フロントウイングが緑一色なのも、他のグリッドのカーボンファイバーとは異なる歓迎すべき変化だ。まだレース中に見たことはないが、ネオングリーンは少なくともチームを見つけやすくしてくれると確信している。ステークと書かれた多くのステッカーのいくつかを取り除くことができれば、勝者になるかもしれない。4.アストンマーティン AMR24アストンマーティンは以前、レッドブルのコピーだと非難されたことがあるが、「壊れていないなら直さなくていい」という同じような信条を採用したようだ。AMR24は前年のマシンとほとんど同じに見えるが、勝利の組み合わせであり、レーシンググリーンはいつでも歓迎される光景だ。アストンマーティンはもちろん、速ければ色はあまり気にしないだろう。3.メルセデス W15近年のカラーリングと伝統的なシルバーを組み合わせたW15は、確かに見た目に美しいクルマだ。90年代後半のマクラーレンの雰囲気を醸し出しており、ミカ・ハッキネンがバーレーンのガレージから出てくるのではないかと半ば期待してしまうが、赤いINEOSエンジンカバーは依然として意見が分かれる。意見が分かれないのは、ニキ・ラウダを偲んでマシンに残された赤い星だ。2.フェラーリ SF-24フェラーリに間違いはないが、デザインチームは毎年、新鮮なものを生み出すことに挑戦している。今年は黒を排除し、イエローを散りばめることで、それを確実に実現した。グリッド全体にカーボンファイバーの海が広がっていることを考えると、歓迎すべき救済だ。唯一批判があるとすれば、ドライバーの番号が少し漫画チックに見えることだろうか。1.ビザ・キャッシュアップRB VCARB 01ひどい名前のチームは、ある意味で罪悪感を感じ、それゆえに素晴らしいカラーリングを生み出すというのがテーマなのかもしれない。ビザ・キャッシュアップRBは確かにそうだ。チームを正確に何と呼ぶべきかはまだわかりませんが、少なくともトロロッソが戻ってきたことを強く示すゴージャスなマシンに慰めを求めることはできるだろう。見慣れたブルーにアクセントを加えたこのカラーリングは、今年最高のものとなるだろう。
全文を読む