アウディF1は、上海モーターショーでローンチリバリーを備えたF1ショーカーを展示。アウディのCEOであるマルクス・ドゥスマンが、記者会見でF1プロジェクトの現在の進捗状況についての洞察を提供した。「F1 Power made in Germany」をモットーに、アウディはモータースポーツのトップクラスへの参入を準備している。2026年からは、アウディは自社ファクトリーチームとドイツで開発されたパワーユニットでFIA F1世界選手権に参戦する。
「モータースポーツは、私たちのDNAに不可欠な要素です」アウディ上海でマルクス・ドゥスマンは述べた。「F1への参加は、アウディのスポーツ志向を強化すると確信しています。このレースシリーズは、特に若いターゲットグループと私たちの最も重要な販売市場において、世界的なリーチを継続的に拡大しています: 特に若いターゲットグループや、私たちの最も重要な販売市場である中国においてです」上海インターナショナルサーキットで開催されてきたF1中国GPは、新型コロナウイルスのパンデミックの影響で4年連続で開催することができなかったが、中国のF1ファンに、モータースポーツのトップクラスにおけるアウディの将来の関わりを予感させることができることをさらに嬉しく思っているとマルクス・ドゥスマンは語った。マルクス・ドゥスマン(アウディ CEO)「アウディF1プロジェクトは、ここ数ヶ月で大きく飛躍しました」とアウディの技術開発担当取締役であるオリバー ホフマンは述べた。「現在進行中のパワーユニットのコンセプトフェーズでは、2026年に向けたドライブトレインの基礎が今日も築かれつつあります。私たちは、材料や製造技術などの詳細な作業を非常に重要視しており、ハイブリッドドライブトレインのエネルギー管理などのテーマにも注力しています。F1や未来のモビリティにとって、効率は重要な成功要因であり、これらのアプローチは両世界を前進させるものです」開発、テストベンチのセットアップ、測定器の検証において、2022年末からテストされている単気筒エンジンから貴重な知見が得られている。内燃機関、電気モーター、バッテリー、電子制御ユニットからなる最初のフルハイブリッドドライブトレインユニットは、2023年末までにテストベンチで走行する予定であり、将来の車両コンセプトの基礎を形成する。その上で、ノイブルクにあるダイナミック開発シミュレーターをF1規格に対応させ、アウディのF1パワーユニットの開発をさらに進める。オリバー ホフマン(アウディ 技術開発担当取締役)一方、特別に設立されたAudi Formula Racing GmbHの傘下にあるノイブルク・アン・デア・ドナウの施設では、チームの増強が本格的に進められている。すでに260人以上のスペシャリストが参加している。開発チームの中核をなすのは、電気モータースポーツに長年携わってきた経験豊かなアウディ スポーツとアウディの従業員だ。彼らに加えて、外部から調達したF1の専門知識を持つスペシャリストが加わり、ターゲットを絞った形でチームを強化していくことになる。年内にはスタッフの採用が完了し、チームは300名以上の従業員で構成される予定としている。同時に、ノイブルクにあるコンピテンスセンター・モータースポーツは、F1プロジェクトのために拡張される。今年の後半からは、床面積約3,000平方メートルの新棟にパワーユニット開発用のテストリグが増設される。モジュール設計により、2024年初頭に建物が完全に完成する前でも、最先端のテストリグを稼働させることができる。ノイブルクの電力と熱の供給は、すでにCO2ニュートラルとなっている。この施設は、産業廃棄物の熱を利用した暖房と水力発電所からのグリーン電力で供給されている。世界の統括団体であるFIAは、この施設に環境保全と持続可能性に関する最高の評価である環境認証シールを授与した。アウディの目標は、ノイブルクのF1プロジェクトにCO2ニュートラルなエネルギーを提供し続け、同施設で再生可能エネルギーの供給を確立することにある。上海モーターショーでローンチリバリーを備えたF1ショーカーを展示また、F1においても、持続可能性は重要な役割を担っている。2026年から適用されるレギュレーションでは、より一層の電動化に焦点が当てられており、その場合、電気ドライブトレイン(MGU-K)は内燃エンジンとほぼ同等のパワーを持つことになる。高効率の1.6リッターターボエンジンは、持続可能な合成燃料で駆動することになる。オープンな競争により、F1はエレクトロモビリティと持続可能なe-fuel(イーフューエル:合成燃料)の両方の技術ドライバーとして機能することになる。さらにF1は、2030年までにレースシリーズとしてカーボンニュートラルを実現するという目標を掲げている。2022年8月末に正式発表されたアウディのF1参戦は、持続可能性の重視と、いわゆる「コストキャップ」と呼ばれる予算上限によるコスト効率化が重要な要素となっている。アウディは、2026年からF1にアウディファクトリーチームを展開するための戦略的パートナーとして、経験豊富なスイスのレーシングチームであるザウバーを選定した。
全文を読む