日産自動車は、ABB FIAフォーミュラE選手権に2030年まで継続して参戦すると発表した。日産はコンストラクターとして、2030年まで同選手権への参戦を表明した最初のメーカーとなり、初参戦から12年間継続して参戦し続けることになる。日産フォーミュラEのゼネラルマネージャー兼日産フォーミュラEチームのマネージングダイレクターであるトマソ ヴォルペは東京で行われた記者会見で、FIA のシニア サーキット スポーツディレクターであるマレク ナワレツキとフォーミュラEの最高経営責任者であるジェフ ドッズと共に、FIAフォーミュラE...
2026-2027年に開催されるシーズン13から2029-2030年のシーズン16では、第4世代となる「Gen4」マシンが導入され、フォーミュラEは革新的な電動化技術を開発する舞台としてさらに進化する。「Gen4」マシンには最先端の技術が採用され、エネルギー効率は更に向上し、回生量は最大700kW、最大出力は600kWに達する見込みとなっている。フォーミュラEは、日産にとって電動化技術を開発する重要なプラットフォームの一つ。日産は長期ビジョンNissan Ambition 2030の実現に向け、2024年度から2030年度の間に計34車種の電動車両を投入することを発表した。グローバルな電動車両のモデルミックスは、2026年度に40%、2030年度には60%になる見込みとなっている日産は2018-2019年シーズン5のフォーミュラE初参戦以来、活動を継続して拡大してきた。その一環として、2023年に日産フォーミュラEチームの本居地をパリに移転し、より優れた開発環境を整え、競争力を高めてきた。日産は今後もフォーミュラEへの参戦を通じて、より多くのお客さまに電気自動車をお届けし、よりクリーンで安全かつインクルーシブな社会の実現を目指す。日産自動車社長兼最高経営責任者 内田 誠「フォーミュラEへ2030年まで継続して参戦することを大変嬉しく思います。フォーミュラEへの参戦は、ファンの皆さまにサーキットでの興奮とワクワクをお届けするだけでなく、Nissan Ambition 2030で掲げた電動化の目標達成に大きく貢献する重要な活動の一つでもあります。レースで磨いた電動化の技術や知見は、将来のより良いクルマづくりにおいて大きな意味を持ちます。日産はワクワクするEVレースの未来とともに、持続可能な社会の実現を目指した取り組みを推進していきます」と語りました。日産フォーミュラEのゼネラルマネージャー兼日産フォーミュラEチームのマネージングダイレクター トマソ ヴォルペ「フォーミュラEへの長期的な参戦を表明できたこと、2030年まで契約を結ぶ最初のメーカーとなったことを誇りに思います。Nissan Ambition 2030の実現を目指す日産にとって、フォーミュラEは最先端の電動化技術を開発し、常に成長し続けるための重要なプラットフォームです。チームは順調に成長し続けており、2023年に移転した私たちの拠点は、将来のシーズンに向けたマシンに適した最新設備が整っており、今後の更なる成長に大きく貢献すると確信しています。フォーミュラEとFIAのサポートに感謝し、これからも共に協力し合えることを楽しみにしています」と語りました。フォーミュラE 最高経営責任者 ジェフ ドッズ「日産が2030年までシリーズへの参戦を継続することを大変嬉しく思います。日産と私たちは、グローバルに持続可能性を追求し、電動化を通じてクルマの最高の性能を実現するという価値観を共有しています。日産のようなグローバルなブランドがシリーズ開催国やその他の国において、大きな存在感を示すことは、より多くの観客にシリーズをアピールできるだけでなく、電動化技術の世界的な普及にも大きく貢献すると確信しています。今後も日産の活躍に期待しています」と語りました。FIA シニア サーキット スポーツディレクター マレク ナワレツキ「日産が2030年までフォーミュラEに参戦することを嬉しく思います。フォーミュラEに関する技術は驚くべきスピードで発展しており、この選手権も同様に急成長していることを誇りに思います。電動化技術のパイオニアとして、日産がフォーミュラEの次の時代へと歩みを進めることに驚きはありません。私たちの関係が今後も繁栄し続けることにワクワクしています」と語りました。
全文を読む