MotoGP 第10戦チェコGPからの連戦となる第11戦オーストリアGPが、8月10日(金)から12日(日)の3日間、レッドブル・リンクで開催される。レッドブル・リンクは1969年に完成したサーキットで、当初はエステルライヒリンクという名称だったが、1995年にA1リンクとなり、2010年からはレッドブル・リンクへと改称された。
オーストリアGPは、1971年にザルツブルグで初めて開催され、94年までの24年間で22回行われた。その後、A1リンクで96年、97年に開催されている。レッドブル・リンクに名称が変更されてからは、2016年に19年ぶりに大会が復活してから今年で3年連続の開催となり、今年で通算27回目の開催となる。レッドブル・リンクは、ウイーンから南西約200kmのシュピールベルクにあり、オーストリアのほぼ中央に位置する。一周4.326kmのコースは、アップダウンに富んだハイスピードコースで、コーナー数は10(右7/左3)とシンプルなレイアウトだ。過去、ホンダ勢は、A1リンク時代の96年と97年に2年連続で、125cc、250cc、500ccの3クラスを制している。最高峰クラスでは96年にアレックス・クリビーレ(99年のチャンピオン)、97年にミック・ドゥーハン(94年から98年までの5年連続チャンピオン)とホンダ勢がチャンピオンに輝き、MotoGPレジェンドに名前を連ねる両選手が優勝した。しかし、19年ぶりの開催となった16年は、事前テストに参加しなかったこともあり、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)が5位、ダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が7位と悔しい結果に終わっている。グランプリの復活2年目となった昨年は、マルケスがトップと僅差の2位、ペドロサが3位と優勝こそ逃したが、Repsol Honda Teamがそろって表彰台に立った。今年はチームにとって、優勝を目指す戦いになる。前戦チェコGPでMotoGP100戦目を迎えたマルク・マルケスは、決勝を3位でフィニッシュ。総合2位のバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)との差をさらに広げてランキング首位をキープし、3年連続5回目のタイトル獲得に向けてまた一歩前進した。チェコGP終了後の月曜日には、ブルノで公式テストにも参加して最多周回数を刻み、データの収集とマシンのセットアップに励んでいる。今大会もチャンピオンシップを視野に今季6勝目、そして5戦連続今季9回目の表彰台を目指す。マルク・マルケスにとってレッドブル・リンクは、今季初開催となったタイのブリーラムを含め、まだ優勝経験がないサーキットの一つ。今年は初優勝をかけて3度目のチャレンジとなる。総合8位のカル・クラッチロー(LCR Honda CASTROL)は、過去2年レッドブル・リンクでいい結果を残せていない。おととしはジャンプスタート。昨年はレースウイークを通じてセッティングが決まらずに苦戦を強いられた。2年連続で15位と、クラッチローにとっては不名誉な大会となっているだけに、今年は上位進出を目指す。昨年3位のダニ・ペドロサは、今年は2年連続の表彰台を目指す。チェコGP終了後の公式テストでは、チェコGPで発生した問題の解決を大きく前進させる貴重なデータを収集。今週のレースにそのデータが活きることは間違いない。今季を最後に引退することを表明しているペドロサだが、今季初表彰台、初優勝を目指す。前戦チェコGPで13位と、ケガからの復帰戦でしっかりポイントを獲得したフランコ・モルビデリ(Estrella Galicia 0,0 Marc VDS)は、2戦連続8回目のポイント獲得と今季2回目のシングルフィニッシュを目指す。過去2年、Moto2クラスでは2位&優勝と結果を残してきた。MotoGPでは初めてのレースとなるが、屈指の高速サーキットでの戦いを楽しみにしている。鈴鹿8耐から3週連続のレースとなる中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)は、第5戦フランスGP以来、6戦ぶりのポイント獲得を目指す。前戦チェコGPは旋回性に苦しんだ。今大会はトップ10を目指す。トーマス・ルティ(Estrella Galicia 0,0 Marc VDS)は、今季初のポイント獲得を目指す。前戦チェコGPではポイント獲得にあと一歩の16位。レース後の公式テストでいいデータを得ているだけに、今大会に期待される。マルク・マルケス(MotoGP 総合1位)「ブルノのテストではいくつかポジティブなことを見つけました。そのいくつかをレッドブル・リンクで試してみるつもりです。オーストリアも(アンドレア)ドヴィツィオーゾや(ホルヘ)ロレンソといったドゥカティ勢が強いサーキットですが、僕たちも昨年は強かったので、最終コーナーでどうなるか楽しみです。レースウイークの最初から速い走りをして、上位で戦えるようにがんばります。今年、ここへ来るのは2度目になります。6月にF1のToro Rossoのテストをするために来ていますが、信じられないような経験をしました。レッドブル・リンクへ行く途中にはウィーンに立ち寄り、公道におけるバイクの安全性をアピールするイベントに参加しました。とても重要なイベントでした。人はときに適切なウェアを着ることや、走行前にお酒を飲まないことがどれだけ大事なことなのかを忘れがちです。機会がある限り、こうした事柄の重要性を話していきたいと思います」カル・クラッチロー(MotoGP 総合8位)「今週末のレースが楽しみです。今回もいい仕事ができるようにベストを尽くし、いい結果を出したいです。このサーキットはバイクのレースには向かないと思うので、あまり好きではありません。しかし、ベストを尽くさないという意味ではありません。ブルノではいい結果を出せました。ムジェロやバルセロナ、アッセンでもいい結果でした。引き続きこれまでと同じように取り組み、金曜日の午前中からレースに集中したいです」ダニ・ペドロサ(MotoGP 総合12位)「チェコGPのあとのテストでは、マシンのセットアップはもちろんのこと、最近のレースで抱えた問題の解決に取り組みました。速く安定した走りができました。いい路面コンディションではどうなるのか、調整したことやベースのセットアップがどう改善されたのか、様子を見たいです。レッドブル・リンクは通常、僕たちにとっては難しいサーキットなので、ここでそれをチェックしたいです。ここではいい感触をつかむことがとても重要になってきます。また、新しいミシュランのリアタイヤもあるので、すべてをうまくまとめたらどうなるか様子を見たいです。また、レースでは天候もカギを握ることになります」フランコ・モルビデリ(MotoGP 総合17位)「Moto2ではいつもいいレースができていたので、今...
全文を読む