正式な発表はないものの、ブリヂストンが2025年からF1タイヤサプライヤーになるための入札を行ったのは確かなようだ。BBC Sportは、上級関係者のコメントとして、提出された入札書類は「印象的」であり、ブリヂストンはピレリに代わる選択肢として真剣に検討されていると伝えた。2011年からF1にタイヤを供給しているピレリは、継続を望んでいるが、ドライバーたちはブリヂストンの入札を把握しており、ピレリへの不満から、ブリヂストンがF1の新しいタイヤサプライヤーになるという考えに賛同している者もいるという。
ドライバーたちは、ピレリに対して何年も前から、ハードなプッシュやオーバーテイクをしたときにオーバーヒートしにくいタイヤを作るように求めてきた。関係者によると、ブリヂストンは入札の一環として、ドライバーがより長く、よりハードにプッシュできるタイヤを製造することを約束したそうだ。ルイス・ハミルトン、フェルナンド・アロンソ、ニコ・ヒュルケンベルグは、F1でブリヂストンタイヤを履いた経験を持つ唯一の現役ドライバーだ。2007年から2010年まで使用し、その後、ブリヂストンはF1から撤退した。ある有力ドライバーはBBC Sportの取材に対し、2人のチャンピオンがドライバーグループ内でブリヂストンタイヤが最後にF1に参戦していたときの挙動、特にタイヤのオーバーヒートを心配することなくグランプリをフラットアウトで走ることができたことを高く評価していることを明かした。しかし、ピレリは10年以上にわたってF1の忠実なパートナーであり、効果的で協力的であったため、代替タイヤ会社がより良い仕事をする保証はないと、サプライヤー変更の知恵に懐疑的な幹部もいるという。また、1997年から2010年までブリヂストンがF1に参戦していた時代とは異なる、現代のF1マシンのタイヤへの要求の大きさを指摘する声もある。マシンは当時より200kgも重くなり、ダウンフォースも大きくなって、コーナリング中にタイヤにかかる力は格段に大きくなっている。しかし、ブリヂストンの参戦を支持する人たちは、「モータースポーツ界で高い評価を得ているブリヂストンが、必要なタイヤを作るのが難しいとは思えない」とBBC Sportに語っている。もうひとつ複雑なのは、比較的短期間であることだ。ピレリとの契約は2024年末で切れるため、新しいメーカーが22戦以上のグランプリを戦うために必要な設備や物流を整えるには、わずか18カ月しかない。ブリヂストンに近い関係者は、同社がF1に関心を持つ理由のひとつに、米国市場でのF1の成長が考えられるという。ブリヂストンはすでに、アメリカのインディカー・シリーズにファイアストン・ブランドでタイヤを供給している。ピレリ、ブリヂストンの両社からの入札は、FIAによって受理されている。FIAは、両社がF1と商業的な話し合いをする前に、技術的な評価を行い、数週間以内に結論を出す予定であり、数ヶ月かかる可能性もある。商業的な問題であると同時にスポーツ的な問題でもあるため、F1関係者はブリヂストンの入札についてBBC Sportにオフレコで話すことはない。ブリヂストンの広報担当者は 「ブリヂストンは、モータースポーツ界で60年の歴史を持ち、多くのモータースポーツイベントでパートナーとして活躍しています。今後も、トップレベルのタイヤ性能を必要とする世界中のトップレベルのレースを通じて、技術の進化と洗練を続けていきます。F1は、さまざまな選択肢のひとつとして考えています」とコメントしている。ドライバーたちは、タイヤについてどのように語っているのか今シーズンの序盤戦では、ピレリタイヤのオーバーヒートがオーバーテイクに与える影響について、多くのドライバーが口を揃えていた。フェラーリのカルロス・サインツは「その余分なスリップによって、次のコーナーではグリップが低下し、さらにそのグリップも低下して、1周か2周しかついていけなくなり、その後は後退しなければならない」と語った。アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは、「クルマについていくと、タイヤがかなりオーバーヒートしてしまう。前のクルマに近づきすぎるのは、賢明な判断が必要だ」と語った。ドライバーたちは、ピレリが長年にわたってこのタイヤの特性を改善し、2022年には18インチホイールにロープロファイルタイヤを導入し、新しい技術ルールを導入することでさらなる進化を遂げたことを認めている。しかし、タイヤが一定の温度以下に保たれないと性能が著しく低下するという根本的な問題は残っているという。あるドライバーは、欧米の耐久レースカテゴリーで使用されているタイヤを例に挙げた。クルマが遅いのは確かだが、スポーツカーで多くのチームが使っているミシュランは、もっと長いレースの間、ハードに走り続けることができる。F1ではデグラデーションと呼ばれる現象が起こるが、ピットストップが必要であり、ドライバーは限界まで攻めることができる。また、「ドライバーは新しいサプライヤーの導入に前向きだが、どのサプライヤーにするかは統一されていない」という意見もあった。ピレリタイヤの作動温度領域が狭く、その温度域にタイヤを入れることが難しいということも、ドライバーの悩みの種である。そのため、ドライバーは、ピレリタイヤの作動温度領域を理解することができず、パフォーマンス不足に陥ってしまう。ピレリの見解は?ピレリのモータースポーツディレクターであるマリオ・イゾラはBBC Sportの取材に対し、「FIAから入札者として承認され、F1との交渉を開始することができるという確認を受けたところだ」と語った。「我々が続けたいと思っていることは秘密ではない。すべてのステークホルダーの期待に沿うようなタイヤを供給し続けたい」ドライバーはある種類のタイヤを求め、F1は違う種類のタイヤを求める。しかし、過去に同じようなことがあり、我々はすべてのステークホルダーと何度も話し合い、スポーツにとって最善の妥協点を探した。FIAやF1とは利害が一致していると思う」「特に18インチタイヤは、ドライバーも満足するいいものができたと思っている。しかし、ワンメイクである以上、それは当たり前のことだ」また、他車の後ろでタイヤがオーバーヒートしていることが、新レギュレーションでF1が望んだ以上にオーバーテイクを難しくしているというドライバーの指摘への回答を求められたイソラは「これは、我々が理解しなければならないことだ」と答えた。昨年、新しいマシンと18インチタイヤが導入されたとき、総評は『はるかにいい。ダウンフォースを失うことがない。追従しているときのオーバーヒートもない』というものだったと記憶している」「だから、...
全文を読む