2025年F1 オーストリアGP フリー走行3回目の結果・タイムシート。6月28日(土)にレッドブルリンクで2025年のF1世界選手権 第11戦 オーストリアグランプリのフリープラクティス3(FP3)が行われた。トップタイムを記録したのはランド・ノリス(マクラーレン)、2番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は9番手タイムだった。
マクラーレンが再び1.1、ノリスが圧巻の最速タイムランド・ノリスが1分04秒324でトップに立ち、チームメイトのオスカー・ピアストリもわずか0.118秒差の2番手に。前日FP2に続き、マクラーレンF1が再び1.1体制を築き、週末を通じて仕上がりの良さを見せている。角田裕毅が9番手、復調の兆しを見せる角田裕毅は終盤のアタックで1分05秒139を記録し、9番手につけた。ターン1でのスピンもあったが、予選シミュレーションではしっかりとタイムをまとめており、Q3進出へ期待が高まる内容だった。スピン多発、終盤は黄旗が連続フェルスタッペン、角田、ルクレール、ハジャーがそれぞれ異なる場所でスピンを喫し、終盤は黄旗が断続的に出された。タイヤの限界と暑さの影響により、グリップを失う場面が目立った。フェルスタッペンは3番手、最終コーナーでスピンもマックス・フェルスタッペンは1分04秒534で3番手タイムを記録。観客の前で堅実なラップを披露したが、最後のアタックでは最終コーナーでスピンを喫し、タイヤにダメージを負った。ピアストリのマシンはテープ修復、それでも2番手ピアストリはフロアに軽い損傷を負ったが、応急処置で再出走し、予選シミュレーションでは第1セクターでパープルを記録。最終的にはノリスに次ぐ2番手となり、マクラーレンの総合力を証明した。2025年F1 オーストリアGP フリー走行3回目 結果・タイムシートPosNoドライバーチームタイムGAPLAP14ランド・ノリスマクラーレン1分04秒324 21281オスカー・ピアストリマクラーレン1分04秒4420.1182031マックス・フェルスタッペンレッドブル1分04秒5340.21028416シャルル・ルクレールフェラーリ1分04秒5740.25020544ルイス・ハミルトンフェラーリ1分04秒7900.46623663ジョージ・ラッセルメルセデス1分05秒0180.69418712アンドレア・キミ・アントネッリメルセデス1分04秒0530.72918818ランス・ストロールアストンマーティン1分05秒0620.73820922角田裕毅レッドブル1分05秒1390.815171098ガブリエル・ボルトレトザウバー1分05秒1820.858181155リアム・ローソンレーシングブルズ1分05秒1820.858191227ニコ・ヒュルケンベルグザウバー1分05秒2830.959211323アレクサンダー・アルボンウィリアムズ1分05秒3140.990181430カルロス・サインツJr.ウィリアムズ1分05秒3261.002221514フェルナンド・アロンソアストンマーティン1分05秒3581.034211687オリバー・ベアマンハース1分05秒3661.042211710ピエール・ガスリーアルピーヌ1分05秒3661.042261831エステバン・オコンハース1分05秒5191.195211943フランコ・コラピントアルピーヌ1分05秒5461.22226206アイザック・ハジャーレーシングブルズ1分06秒0231.69918