アイザック・ハジャーは、レーシングブルズF1のチームメイトであるリアム・ローソンが、レッドブルからの降格後、チームにスムーズに適応しており、かつてのチームメイトの角田裕毅と同じように自身にプレッシャーをかける存在だと語った。リアム・ローソンは先週末のサウジアラビアGPで、Q1で0.010秒、Q2で0.227秒の差をつけて、ルーキーのハジャーを初めて上回った。
最終的に、リアム・ローソンは11位でレースを終えたが、ハジャーからわずか1.4秒差だった。しかし、2コーナーでジャック・ドゥーハンをコース外でオーバーテイクしたとして10秒のペナルティを課せられ、最終順位はフェルナンド・アロンソの後方に後退した。アイザック・ハジャーは、ローソンについて「今週末、彼は本当に、本当に速かった」と語った。「予選では、マシンを最大限に活用した。彼は間違いなく強くなってきてる。僕の前のチームメイトである角田裕毅と同じように、僕を追い込んでいるよ」ローソンは、ほとんどのドライバーと同じ戦略、つまりミディアムタイヤで最初のスティント、ハードタイヤで2番目のスティントという戦略を採用したが、それは成功しなかった。ローソンは序盤は12位だったが、アロンソをオーバーテイクし、ピットストップ後はガブリエル・ボルトレト、ドゥーハン、そして物議を醸したエステバン・オコン、ランス・ストロールを次々と抜き去ったが、結局、1周目とほぼ同じ順位でハジャーのすぐ後ろでレースを終えた。「残念ながら、今日の僕の戦略はうまくいかなかった。レースは、マシンをオーバーテイクすることに終始した」とローソンは嘆いた。「レース終盤は、フェルナンドとの差を 10 秒に縮めようと全力を尽くしたけど、結局ポイントを獲得することはできなかった。今日は、残念ながら悪い結果になってしまった」だが、レッドブルでの2回のグランプリで苦戦したローソンは、ハジャーの分析を裏付けるように、レーシングブルズではスピードに慣れたと語った。「これは今までで一番速かったと思うけど、残念ながらそれだけでは足りなかった」とローソンは語った。完全にチームに馴染んだかどうか尋ねられると「そう思うよ。昨日は明らかにトップチームほどのスピードはなかったから、マイアミに向けて改善に努める」一方、ハジャーは、ハードとミディアムタイヤの代替戦略で 10 位を確保し、自分のレースを「完璧」と評価した。だが、より新しいソフトタイヤを履いてたにもかかわらず、レースの最後の 10 周を カルロス・サインツと アレックス・アルボンの後ろでスタックして過ごしたことに不満が残した。「完璧なレースだったけど、1 ポイントしか獲得できなかったのはちょっと…厳しいね」と 20 歳のハジャーは語った。「ピットストップ後に 2 台の ウィリアムズが自分の前にいることを知ったとき、もう…終わりだと思ったよ」シーズン開幕戦のオーストラリアでスタート前にクラッシュしてリタイアしたにもかかわらず、立ち直った理由について、ハジャーはこう説明してる。「レースへの愛だよ。僕はレースが大好きで、それに全力を尽くしてるんだ」「だからこそ、メルボルンのような厳しい状況でも落ち込むことはない。僕は運転するのが大好きだし、ベストを尽くすのが大好きだからね」
全文を読む