ホンダでF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、2017年にホンダがF1エンジンで成し遂げた発展率を誇りに思うと語った。ホンダは、2017年シーズンに向けてF1パワーユニットのコンセプトを一新させるという決断をしたが、シーズン開幕までに十分な時間を確保できず、準備を整えることができなかった。
その結果、プレシーズンテストから信頼性問題が続発。だが、ホンダはマクラーレンとのパートナーシップを継続するために信頼性を犠牲にして積極的にパフォーマンスアップデートを導入していった。最終的にマクラーレンはホンダとのパートーナーシップを解消して、2018年からルノーにサプライヤーを変更することを決定したが、ホンダのF1パワーユニットはシーズン終了までに定期的にポイントを争えるところまで持ち直した。ホンダは2018年のF1世界選手権におけるスクーデリア・トロ・ロッソとの新たなパートナーシップのスタートに向け、F1の運営体制を変更。長谷川祐介は、F1プロジェクトを離れ、市販車部門に異動することになった。「我々のパフォーマンス改善レベルは誇りに思えるものでした」と長谷川祐介は Autosport にコメント。「我々の競争力は期待を下回っていたので、我々はより頻繁にアップデートを投入する必要がありました」「我々はトラックにアップデートを届けるために信頼性を確認する時間を犠牲にする必要がありました。それは戦略的なことでした」「我々は信頼性を確認できたと自信をもっています。とにかく時間の問題でした。我々は信頼性をチェックすることよりもパフォーマンスアップデートを優先させました」長谷川祐介は、2017年のホンダのF1パワーユニットの信頼性は“受け入れられない”であり、冬に間にそのエリアに集中する必要があると認める。ホンダは、シーズン前半に相関関係に苦しみ、ダイナモで達成していた信頼性の進歩をコース上に反映させることができなかった。「非常に悪かったですね。トラックとダイナモとで不具合がありました」「信頼性に関して、我々は明確な目標を持っています。1つのエンジンで5つのレースを走り切れなければなりませんでしたが、我々はそれを達成できていません」「そこが明らかなポイントです。我々は非常に失望しています」
全文を読む