F1ドライバーは、フルウェットタイヤの性能向上を再検討するようにFIAに求めている。現在のピレリの雨用タイヤでは、ドライバーは、リスクを冒してインターミディエイトを使う傾向にあるという。セバスチャン・ベッテルは、F1ロシアGPでのドライバーズミーティングにおいて、ウェットタイヤの性能を議題に挙げた。
雨のなかで開催されたF1日本GPでは、ジュール・ビアンキがクラッシュして重傷を負った。その時点でウェットタイヤに交換していたドライバーもいたが、ジュール・ビアンキはインターミディエイトで走行していた。セバスチャン・ベッテルは、ウェットよりインターミディエイトのパフォーマンスの方が優れているために、天候が悪化してインターミディエイトには適さないコンディションになってもドライバーとしてはウェットに交換したくないものだと説明した。「これは日本GP後に初めて持ち上がった問題ではなく、以前から話されていた問題だ」とセバスチャン・ベッテルはコメント。「今のエクストリームタイヤのウィンドウは非常に狭い。インターミディエイトの方が速い」「路面の水がほぼなくなってくると、すぐにインターミディエイトを試す。その方が速いので、大きなリスクを冒す」「この問題について検討する必要がある」ルイス・ハミルトンは、ウェットタイヤのパフォーマンスを改善することに賛成だと述べた。「今のウェットタイヤは僕がこれまで使った中でベストとはいえない。それは明らかだ。ブリヂストンはとても良かった」「スリックは今後どんどんよくなっていくと思うけど、ウェットタイヤの方にはあまり目が向けられていないようだ」「インターミディエイトで十分に安全とは言えないような状態でも、インターミディエイトで走らざるを得ない。そういう状況を避けられるように水はけのいいタイヤが欲しい」ピレリのモータースポーツダイレクターを務めるポール・ヘンベリーは、ウェットタイヤの向上を検討するが、どのようなコンディションに合わせて向上させるのかをFIAと相談する必要があると述べた。「今はっきりしているのは、視界の問題により、フルレインタイヤで走る周回数はかなり限定されるということだ」とポール・ヘンベリーは述べた。「路面に水が多いとセーフティカーが出動する。路面がインターからフルレインのコンディションに変化すると数周後にはセーフティカーが出動する。その後は、ドライバーたちはインターで乗り切ろうとする」「常に向上を目指すのがテクノロジーの性質ではあるが、何を向上させるのかを知る必要がある」「今まで、我々のワーキンググループで、ウェットタイヤに関する発言はなかった。今回初めて聞いたことだ」「しかし、この件についてはFIAと共に検討し、別のアプローチを取ることができるかどうかを調べてみる」