角田裕毅 F1オランダGPで分析「マックスのやり方は必ずしも正解ではない」
角田裕毅は、RB21のセットアップ決定に関して自分にはあまり自信がないと認め、レッドブル・レーシングのチームメイトのマックス・フェルスタッペンは「すでに変更に対して良い自信を持っている」と語った。

角田裕毅は再びザントフォールトで後方からのレースを強いられたが、フェルスタッペンのパフォーマンスに近づいていると感じており、F1オランダGPで12番手から9位までポジションを上げた。

角田裕毅はレッドブルでポイントを獲得したものの、これはオーストリアのチームでわずか3度目のポイント獲得にとどまり、ランキングは19位、12ポイントにとどまっている。

角田裕毅 F1

角田裕毅は夏休み後の巻き返しに期待を寄せた。
「チームとして本当に本当にいい仕事をしていると思います。FP2ではかなり近かったですし、予選ではセットアップに関して違うアプローチをしました」と角田裕毅はザントフォールトで、GPblogを含むメディアに語った。

しかし、その変更は実を結ばず、25歳の角田裕毅は再びQ2敗退。一方でチームメイトのフェルスタッペンはRB21をP3まで押し上げた。

「(フェルスタッペンは)それを成功させました。でも彼らはすでにFP3と予選の間に何かを変える自信を持っています。僕は一貫性を選びました。だから、もしかしたらマックスのアプローチはうまくいかなかったかもしれませんし、僕のセットアップはうまくいったのかもしれません、分かりません。

でも、それがマックスの得意なところなんです。すごく早く適応できますし。同時に、チームとしてもこの週末でたくさんのことを学びました」と角田裕毅は締めくくった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / レッドブル・レーシング / F1オランダGP